ー「身体」をベースに学ぶ4年間ー
「ニチジョ」は体育・スポーツ・ダンス・保育について深く学び、子どもから高齢者まで多くの人々が、健康で豊かな社会生活を送ることができる未来を切り拓いていく女性を育てます。
●スポーツ科学科
スポーツ方法、スポーツコーチング、スポーツコンディショニングを柱に学びます。アスリートや保健体育教員の育成だけでなくコーチや地域スポーツの指導員などを幅広く育成します。
●ダンス学科
ダンス芸術、ダンス指導法、ダンス・マネジメントを柱に学びます。ジャンルを超えたさまざまなダンスを学び、表現力を高め、ダンス・アーティストとしてダンス指導者として芸術的感性豊かな人材を育成します。
●健康スポーツ学科
スポーツ教育、健康運動指導、スポーツマネジメントを柱に学びます。スポーツの楽しさを幅広い年齢層に伝え、サポートする人材を育成します。
●子ども運動学科
子どもの健康と発達、子どもの運動能力や感性、子育て支援を柱に学びます。子どもに体を動かすことの楽しさを伝えられる保育者を育成します。
体育教員になりたいから
体育学部-健康スポーツ学科/女(2025年度入学)
体育教師になりたかったから。 体育大の中で家から通いやすかったから。
体育学部-健康スポーツ学科/女(2025年度入学)
スポーツを通じて社会貢献できる力を身につけたいと思い、それらの知識を多く学べるので、進学したいと考えました。また、資格取得や就職活動も充実していて、4年間の中でじっくりと考えることが出来る環境も整っている日本女子体育大学に決めました。
体育学部-健康スポーツ学科/女(2025年度入学)
他大学に比べて、女子だけの少人数で学習することができ、教授とのコミュニケーションが密にとることができるから。
体育学部-健康スポーツ学科/女(2025年度入学)