私立

ものつくり大学

埼玉県

ものつくり大学の最新情報

現在お知らせはありません。

ものつくり大学の学校情報

ものつくり大学は、国や産業界からの大きな期待を受けて、2001年、21世紀の幕開けとともに開学しました。理論と実技を融合した革新的なカリキュラムと徹底した少人数教育で、社会で即戦力となる真の実力を身につけることができる工科系大学です。
理論と実技を融合した工学教育を実施しています。学生一人ひとりが利用できる教育研究機器・実習設備は、その質と量において国内トップクラスといえる環境を整備。講義で得た理論や知識は、すぐに実験・実習で体験できるので、実際の技術を身につけるとともに、工学理論や知識の理解を深めることができます。また、授業の目的や学習意欲を見失うことなく集中できるクォータ(4学期)制を採用しています。
本格的な実験・実習では、コンピュータシミュレーションや模型での実験にとどまらず、実物大(本物)を製作することができます。実務経験豊富な教授陣と各界一流の技術者が、きめ細かく指導するので、プロの技を体感し、確実に身につけることができます。

ものつくり大学で学べる学問分野

  • 機械工学/電気・電子工学/通信・情報工学/建築学/土木・環境工学/材料工学/経営工学/理工系その他

先輩がものつくり大学に入学を決めた理由

就職に有利

高校で学んだことを生かせると思ったからです

技能工芸学部-情報メカトロニクス学科/男(2025年度入学)

学習環境が整っている

他の大学より実技実習が多く、より早く技術を身につけれると思い、就職に活かせると思ったから

技能工芸学部-建設学科/男(2025年度入学)

教育内容が良い

ものつくりが好きだから

技能工芸学部-情報メカトロニクス学科/男(2025年度入学)

教育内容が良い

実践的な技術が学べる

技能工芸学部-建設学科/男(2025年度入学)

ものつくり大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒361-0038   埼玉県行田市前谷333番地

    • 交 通

      JR高崎線「吹上駅」から徒歩約15分(またはバス約3分)

    • 所在地

      〒361-0038   埼玉県行田市前谷333番地

    • 交 通

      JR高崎線「吹上駅」から徒歩約15分(またはバス約3分)

大学情報Pick UPメニューを表示する