地域経営学部は、経営に関する基礎的な知識と実務的な能力とともに、経済社会の一員として求められる基本的な態度や志向性、高い職業観、課題発見・解決能力、自発的かつ創造的な学習態度を習得し、経営者や一般企業、公務員、商業・情報の教員を目指します。
健康医療学部には、人間健康学科で保健体育の教員やトレーニング指導者を目指す「スポーツ科学コース(教育職プログラム/トレーニング指導者プログラム)」、養護教諭や認定心理士、社会福祉士を目指す「健康科学コース(教育職プログラム/認定心理士プログラム/社会福祉士プログラム)」があります。看護学科には、在学中に所定の単位を取得することで、看護師のほか、保健師の国家試験受験資格が得られます(学内選抜)。各学科、基礎から高度な専門知識まで幅広く学ぶことで、将来の夢をより現実的なものにします。
また本学では「海外研修制度」に力を入れています。海外研修はアメリカ西海岸の都市・シアトルやタイ北部の首都・チェンマイで実施されます。学生達は言葉やコミュニケーションの大切さに気づくことができ、自分自身の成長にもつながります。八戸学院大学の母体である学校法人光星学院は、2018年度からフィリピンカーテル科学教育財団および語学学校CNE1と包括協定を締結。短期留学しやすい環境を整えたほか、高校と大学の単位連携も行っています。
中学の保健体育教諭の資格を取ろうと思って調べたら小学校教諭の免許取得も可能になってたからふたつ取れるなら取りたいし家から近いから
健康医療学部/女(2024年度入学)
将来はフライトナースになる夢があり、八戸学院大学ではフライトナースとしての経験がある先生や、外部講師も来て下さるから。
健康医療学部/女(2023年度入学)
先生方は生徒一人一人を大切にしてしっかりとサポートしてくれるというのを実際にこちらの大学に通っている兄から聞きフェブサイトで調べてみたところ、カリキュラムや、実習など豊富であることに魅力を感じたから
健康医療学部/女(2022年度入学)
調べてみたら学びたいことがすべてここにあり、自分のやりたい陸上競技も大学で続けられるから
人間健康学部/女(2015年度入学)