本学は、保健・医療・福祉領域における奥深い専門教育を教授し、豊かな人間性と知性、高度な専門知識と技術を身につけて社会に貢献できる人材を養成すること、また独創的で実際的な研究活動を行い、その研究成果を還元しながら、地域社会や国際社会の発展に寄与するという目的の下に建学され、これからの医療・福祉分野で活躍していく、看護と福祉のスペシャリストを育成しています。
一人ひとりに目の行き届いた指導を実践する「少人数教育」、資格取得に必要な授業科目を重点的に配置した「実践型カリキュラム」、face to faceをキーワードに、一人ひとりの適性や能力を的確に把握したきめ細やかなキャリアサポートなどで、開学以来15年連続(2009年3月第1期卒業生より)で就職率100%(※)を達成し、夢を夢で終わらせない実績を誇ります。
※2023年3月卒業生実績 就職者77名/就職希望者77名
少人数制で勉強環境が整っている
看護福祉学部-看護学科/女(2025年度入学)
コミュニケーション論という科目があり、患者と接する上で大切なことが身につけられるところ、また生徒と先生との心理的距離が近く質問しやすい環境であるから
看護福祉学部-看護学科/男(2025年度入学)
地元から近く、社会福祉士についてしっかり勉強できると思い決めました。
看護福祉学部-医療福祉学科/男(2025年度入学)
自宅から通うことができ資格も取得できるから
看護福祉学部-医療福祉学科/女(2025年度入学)
〒017-0046 秋田県大館市清水2-3-4
JR奥羽本線・花輪線「大館」駅 徒歩8分
〒017-0046 秋田県大館市清水2-3-4
JR奥羽本線・花輪線「大館」駅 徒歩8分
〒010-8515 秋田県秋田市下北手桜守沢46-1
JR奥羽本線・羽越本線「秋田」駅東口よりスクールバス運行
※日曜日・祝日はスクールバス運休
平成29年4月開設。
〒010-8515 秋田県秋田市下北手桜守沢46-1
JR奥羽本線・羽越本線「秋田」駅東口よりスクールバス運行
※日曜日・祝日はスクールバス運休
平成29年4月開設。