大同特殊鋼、中部電力、名古屋鉄道など、中部産業界31社の強い要望に応え、1962年に設立。
以来、産業界からの支援はもちろん、メーカーやエネルギー関連企業、研究所など、多くの機関と連携。
海外を含めた学外の教育者・研究者・企業人とも交流が盛んで、実社会を体感できる「実践型の学び」が魅力。
「工学」「建築」「情報」「デザイン」「経営」。
次代のさまざまな情報技術に精通した、創造的な人材を育てます。
就職率、就職先が良かった
建築学部/女(2025年度入学)
就職率がいいから、授業内容も充実してるから
工学部/男(2025年度入学)
情報学部で専門的な分野を学べる他、それを活用した就職が選択できるから。
情報学部/女(2025年度入学)
少人数制の教育が、自分には合っており、学べる内容が良いと思ったから。また自宅から通学できることも選択した理由のひとつである。
情報学部/男(2025年度入学)