高校生のための進学サポートサイトへようこそ!

テレメール進学サイト

鎮西学院大学の
奨学金情報

【グローバル人材育成プログラム生】 給付制/免除制
定員:
若干名
受給資格:
・多文化コミュニケーション学科でグローバル人材育成プログラムの講義を受講する者
・本学が指定する資格・検定を取得している者、または2024年3月31日までに取得見込の者

○実用英語技能検定 準1級
○GTEC(4技能) 1140点以上
○TOEIC L&E 730点以上
○大学入学共通テスト「英語」170点以上
概要:
入学金・4年間授業料100%免除

「英語を学ぶ」から「英語を使う」へ。日本から活躍の場を求めて世界の舞台で活躍できる人材を育成します。4年間授業全額免除のSG(スーパーグローバル)特待生制度を新設。海外留学費用も大学が支援します。

詳細は大学公式HPの受験生特設サイトをご覧ください。
https://www.wesleyan.ac.jp/entrance/
【大学入学共通テスト利用選抜特待生制度】 給付制/免除制
定員:
若干名
受給資格:
・原則として、2024年3月卒業見込みの者。
・令和5年大学入学共通テストにおいて、本学が指定する教科・科目を受験した者。
・また、本学の建学の理念と教育目標に基づき、入学後は学業に励むとともに学内外での活躍が期待できる者。


詳細は、大学HPの受験生特設サイトをご覧ください。
https://www.wesleyan.ac.jp/entrance/
概要:
大学入学共通テストの結果(高得点の2教科2科目400点満点)、提出書類の内容をもとに総合的に評価。

※指定教科・科目以上を受験した場合は、高得点の2教科2科目を合否判定に使用します。

※大学入学共通テスト利用選抜での入学者で、SG特待・S特待生に採用された場合、検定料14,000円を入学後に奨学費として返金します。

【ビッグバンド特待制度】 給付制/免除制
定員:
6名
受給資格:
・原則として、2024年3月卒業見込みの者。
・高等学校で吹奏楽活動(マーチング・アンサンブルを含む)に熱心に取り組んだ者。
・入学後は必ず入部し、かつ、入学後も学業に励むとともに本学のビッグバンドプロジェクトに参加し活動を継続する者。

※ビッグバンドプロジェクト活動に参加できなくなった場合、特待生の資格を喪失する場合があります。
※その他、出願資格等については、入試広報課(0957-26-0044)へ直接ご相談ください。
概要:
・S特待 九州大会以上の大会で好成績を収めた者。または、これに準ずる実績・技能を持つ者。
・A特待 県大会で金賞を受賞した者。または、これに準ずる実績・技能を持つ者。
・B特待 検体で銀賞もしくは銅賞を受賞した者。または、これに準ずる実績・技能を持つ者。

※A特待、B特待対象者が、共通テスト利用選抜で好成績の場合は「S特待」に認定される場合があります。
【スポーツ特待生制度】 給付制/免除制
定員:
若干名
受給資格:
・原則として、2024年3月卒業見込みの者。または2023年3月に卒業した者。尚、学習成績の状況が3.0以上であることが望ましい。
・高等学校で体育部もしくは各種スポーツ団体に所属し、熱心に活動し好成績を残した者。
・または、これに準ずる実績・技能を持つ者で、クラブ監督または顧問が実績を認め推薦された者。
・入学後は必ず入部し、学業に励むとともに体育部活動を継続する者。
「卓球」「バレーボール」「男子サッカー」を主対象とする。

※部活動を継続できなくなった場合、特待生の資格を喪失する場合があります。
※その他の種目については、入試広報課(0957-26-0044)へ直接ご相談ください。
概要:
・S特待生(入学金、初年度授業料100%免除・2年次より50%免除)
・A特待生(授業料50%減免)
・B特待生(授業料20%減免)

詳細が大学HPの受験生サイトをご覧ください。
https://www.wesleyan.ac.jp/entrance/
【海外留学奨学金(JASSO)】 給付制/免除制
定員:
26名(予定)
受給資格:
奨学金受給要件(家計要件や成績要件)を満たす学生。
※詳細についてはお問い合わせください。
概要:
本学学生が参加する以下の4プログラムが「2022年度日本学生支援機構海外留学支援制度(協定派遣)」に採択されました。
「鎮西学院大学 交換留学プログラム」
「鎮西学院大学 中国語を通したキャリア特訓プログラム」
「鎮西学院大学 マレーシア語学・インターンシップ留学プログラム」
「鎮西学院大学 タイ コミュニティー・サービス コンケンプログラム」

奨学金受給要件(家計要件や成績要件)を満たす学生には、参加費用の一部として1月あたり60,000円から80000円が日本学生支援機構より支給されます。
支給を受けることができる人数は、4プログラム合計で26人になります。

※今後、変更になる可能性もございます。
【後援会奨学金】 給付制/免除制
定員:
若干名
受給資格:
学業人物優秀で経済的事由により修学困難な者。
概要:
前期、後期各60,000円(支給期間1年間)学業人物優秀で経済的事由により修学困難な学生。返還は不要、他の奨学金との併願も可能です。
【後援会特別援助金】 給付制/免除制
定員:
若干名
受給資格:
家庭的の経済的状況急変により修学困難な者。
概要:
半期分の授業料・教育充実費を上限(支給時期:各学期)
【長崎県、沖縄地区、離島地区、出雲地区奨学制度】 給付制/免除制
定員:
若干名
受給資格:
該当地区の高等学校に所属しており、2024年3卒業見込みの者。
概要:
長崎県、沖縄地区、離島地区、出雲地区免除内容:入学金の50%免除
【ブロンズ、シニアステューデント】 給付制/免除制
定員:
若干名
受給資格:
ブロンズスチューデントは満50歳以上、シニアスチューデントは満60歳以上の者。
概要:
ブロンズステューデント:50歳以上で出願資格のある者(入学金80%、授業料50%)
シニアステューデント:60歳以上で出願資格のある者(入学金全額免除、授業料50%)

page top
拡大画像クリックで閉じる