私立

敬愛大学

千葉県

敬愛大学の最新情報

2025.04.10

敬愛大学のオープンキャンパスは学生スタッフが皆さんを開始から終了までご案内します。

【プログラムの一例】
・大学の紹介、学部学科、入試説明
・ミニ体験授業
・入試、学び相談
・学生企画
・無料学食体験
・キャンパスツアー
・学部ごとの特別企画(詳細はホームページにて)

日程ごとに違うプログラムを実施する日もあるので、参加するたびに、毎回違った魅力を発見することができます。一人ひとりの学生に対するきめ細かなサポートが特色の大学なので、初めて参加する方でも安心です。

在学生や先生方との距離が近く、気軽に交流ができます。学生生活や受験に関する不安や疑問はオープンキャンパスに参加して解決しましょう!

敬愛大学の学校情報

【2025年4月、情報マネジメント学部を新設】

敬愛大学は、様々な能力や考えを持っている学生一人ひとりの力をどう伸ばしていくかを考え、教育環境を整えています。「初年次教育・専門教育」「社会人基礎教育」「キャリア教育」の3つからなる独自の総合的学習カリキュラム「KEIAIスタンダード」と、3つの副専攻(※)「AI・データサイエンス」「エアポートNARITA地域産業学」「日本語教員養成課程」が特長。4年間の学びで、社会人として活躍できる基礎力を育成します。

(※)副専攻:所属する学部学科のカリキュラムに加えてもう1つの専門分野を学ぶことができる制度。

◆経済学部
・公務員・金融機関を目指すなら…(経済学科)
公共経済コース、金融経済コース、現代経済コースの3コースから選択でき、地方行政・経済政策・公共経済学など、基礎から経済学を身につけるカリキュラムが充実。また、銀行・信用金庫・証券・保険業界の理論と実務も学べます。公務員・金融機関等への就職を目指します。

・プロフェッショナル職業人となるための基礎を学ぶ(経営学科)
企業経営コース、商業・会計コース、スポーツビジネスコース、地域・起業コースの4コース制となっています。卒業後に企業の経営や事業の運営を担う人材となるために、経営学の専門知識を身につけ、主体性を育みます。

◆国際学部
・社会で役立つ実践的な英語力とコミュニケーション能力を身につけ、国際化する日本で活躍できる人になる(国際学科)
1.少人数・習熟度別の英語指導で英語力を強化できる
2.副専攻「AI・データサイエンス」「エアポートNARITA地域産業学」などを併せて学ぶことで幅広い業界への就職が可能
3.中学・高校「英語」教員を目指せる
4.「社会調査士」「日本語教師」などの資格を目指せる

ビジネスや教育の分野から世界を見つめ、諸問題を読み解く力を養います。学生自身の「もっと知りたい、学びたい」という気持ちを、熱意に溢れた教員が全力で後押しします。「英語力を高め、活かしたい」「航空・空港業界に就職したい」などの目標に応える2つのコースを設置しています。

◆教育学部
・教育への理解を深め、実践力を備えた教育者を育成(こども教育学科)
小学校教員免許が取得できます。知識と技能を兼ね備えた「実践力」を身につけることを重視し、子供の心身の成長や発達、教科の指導法など、教育に関わる幅広い知識を学びます。小学校での教育実習や学校ボランティアのほか、学生同士が教え合い、学び合うアクティブな授業が特長です。小学校英語や国際情勢についても理解を深め、異なる言語や文化を持つ様々な人々と豊かなコミュニケーションができる力を高めます。

◆情報マネジメント学部(2025年4月新設)
・想像を超える情報の可能性(情報マネジメント学科)
経営学と情報・データ活用の知識・スキルに焦点を当てたカリキュラムを展開しています。理論と実践双方のバランスを取りながら、ビジネスや地域の課題を様々な側面からとらえ、社会で活躍するために必要な能力を体系的に身につけることが可能。基礎から応用まで理解できるため、身につけた知識を様々な業界で活かすことができます。

・得意分野が伸ばせる3つの学修モデル
1・2年次では主に基礎演習や専門導入演習などのゼミをメインに、経営情報学を学ぶための基盤を固めていきます。
3・4年次になると情報・データサイエンス系、地域・観光情報マネジメント系、経営・マーケティング系の3つの学修モデルと実践的分析、ゼミを通しての学間的な探求を重ね、さらに専門性を深めていきます。

敬愛大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/史学・地理学/哲学・倫理・宗教学/心理学・行動科学/文化・教養学
  • 外国語学/日本語学/言語学
  • 教育
  • 法学/政治学
  • 経済学/経営学・商学/経営情報学
  • 社会学/社会福祉学/観光学
  • 国際関係学
  • 情報学・データサイエンス
  • スポーツ・健康科学

先輩が敬愛大学に入学を決めた理由

学習環境が整っている

先生方の明るさや学生の楽しそうな笑顔にひかれました

経済学部/男(2024年度入学)

様々な支援制度がある

留学に行けること

国際学部/女(2024年度入学)

資格取得できる

自分は社会科全般が得意なので、経済学部では、中学校と高校の社会の教員の資格が取れるのが、1つ大きな理由でした。また、公務員を目指しているので、大学で多くのことを学んでいきたいと考えています。

経済学部/男(2024年度入学)

教育内容が良い

少人数制で一人ひとりへのサポートが手厚く、素晴らしい先生方がいるから

教育学部/男(2024年度入学)

敬愛大学のキャンパス

  • 稲毛キャンパス
    稲毛キャンパス地 図
    • 所在地

      〒263-8588   千葉県千葉市稲毛区穴川1-5-21

    • 交 通

      JR総武線「稲毛駅」東口より徒歩約13分またはバス約5分(2番乗り場 山王町行き「敬愛学園」下車)
      京成線「みどり台駅」徒歩15分
      【問合せ先】0120-878-070
      大学見学、個別相談は、随時受付(要予約)

    • 対 象

      全学部学科

    • 所在地

      〒263-8588   千葉県千葉市稲毛区穴川1-5-21

    • 交 通

      JR総武線「稲毛駅」東口より徒歩約13分またはバス約5分(2番乗り場 山王町行き「敬愛学園」下車)
      京成線「みどり台駅」徒歩15分
      【問合せ先】0120-878-070
      大学見学、個別相談は、随時受付(要予約)

    • 対 象

      全学部学科

大学情報Pick UPメニューを表示する