心理学・行動科学 / 教育
特別支援教育分野
視る、聴く、話す、動く、集中する、文字や文章を読む・書く、人の気持ちを想像するなど、私たちは、日々いろいろな能力をあたりまえに使って生きています。
しかし、それらの能力の一部がうまく機能しなかったらどうなるでしょうか。
本専攻では、障害のある子どもの理解と支援について学んでいます。
「あたリまえ」から「人間の能力のすごさ」に気づいたら、それはすでに障害の理解と、その支援に向けての一歩を踏み出していることになるのです。
〒002-8501 北海道札幌市北区あいの里5条3丁目1番3号
・JR「学園都市線」の「あいの里教育大駅」下車、徒歩20分
・地下鉄・バス 南北線「麻生駅」より中央バス麻24・あいの里教育大線、または東豊線「栄町駅」より中央バス栄20・栄23・栄町教育大線、「教育大前」下車、徒歩2分
〒002-8501 北海道札幌市北区あいの里5条3丁目1番3号
・JR「学園都市線」の「あいの里教育大駅」下車、徒歩20分
・地下鉄・バス 南北線「麻生駅」より中央バス麻24・あいの里教育大線、または東豊線「栄町駅」より中央バス栄20・栄23・栄町教育大線、「教育大前」下車、徒歩2分