豊かな人間性や高い倫理観、生きいきとしたコミュニケーション能力を備え、温かく思いやりのある保健医療サービスを提供できる人材を育成します。
責任感と柔軟性を伴う確かな実践力と新たな実践を作り出す力を生かして、多様な分野で他の専門職と協働しながら活躍できる
人材を育成し、地域の健康の向上に貢献します。
広く開かれた大学として、地域の人々との連携や交流をすすめ、地域社会へ貢献する意識や生涯にわたる自己研さん能力を育み、千葉県をはじめ国際社会での保健医療の発展に寄与します。
1番の理由は学費が安く、自宅から通いやすいため。また将来千葉県の病院で働きたいと考えているため、特色科目を通して千葉県の健康づくりや県民の生活観や価値観を学ぶことで、将来に活かしていけると考えた。そして、他学科の生徒と関わることができるのでチーム医療や他職種連携を学べると思ったから。
健康科学部-看護学科/女(2024年度入学)
・看護学部があり国試の合格率が高い・保健師の受験資格を全員が得られる・公立のため学費が安い・家から近い
健康科学部-看護学科/女(2024年度入学)
作業療法士の資格取得を目指す上で、カリキュラムが充実していて、必要な勉強環境が整っていると感じたから
健康科学部-リハビリテーション学科/女(2024年度入学)
地域医療に力を入れている点。将来看護師になる上での学習環境が整っている点。
健康科学部-看護学科/女(2024年度入学)