公立

秋田公立美術大学

秋田県

秋田公立美術大学 美術学部 美術学科 ものづくりデザイン専攻

秋田公立美術大学 美術学部 美術学科 ものづくりデザイン専攻で学べる学問分野

美術・デザイン・芸術学

素材と地域からしなやかに学ぶ人に

古来、日本において工芸とデザインはひとつだった

近代化の波に揉まれ、分離された両者を、今「心と身体」と「暮らし」を拠り所に再統合しようと設立されたのがものづくりデザイン専攻です。
国内随一の規模と設備を持つ工芸スタジオ群を利用し、木工・漆芸・彫金・陶磁・染色・ガラスなどの素材の技法と知識を学び、探求することができます。また自らの身体感覚が素材に合わせて変化していく過程から、思考力と五感を鋭く磨き上げることを目指します。さらに思考の整理、社会への伝え方、地域の文化の調査を通して得られる行動力と共感力、課題発見力など、これからの社会に繋がるために必要な力をデザインの視点から学びます。これらを複合的に織り上げ、現実空間に展開する実感を伴った豊かさの価値を提示する学びと研究の場です。

豊かさを実感できるこれからのものづくりを、未来に向けて一緒に考えましょう。

秋田公立美術大学 美術学部 美術学科 ものづくりデザイン専攻の資料を請求

  • 大学案内(2026年度版)
    • 大学案内
    大学案内(2026年度版)

    大学案内(2026年度版)

    • 料金(送料含):215円
    • 発送予定日:4月28日【予約受付】
    • ガイド

    入学者選抜要項

    願書は含みません。

    • 料金(送料含):180円
    • 発送予定日:7月20日【予約受付】
    • 大学案内
    • ガイド

    入学者選抜要項・大学案内

    願書は含みません。

    • 料金(送料含):250円
    • 発送予定日:7月20日【予約受付】

秋田公立美術大学 美術学部 美術学科 ものづくりデザイン専攻のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒010-1632  秋田県秋田市新屋大川町12-3

    • 交 通

      ・JR秋田駅西口から秋田中央交通バス新屋線または羽後交通バス急行本荘・秋田線で約25分「美術大学前」下車 徒歩1分

      ・JR羽越本線「新屋駅」から徒歩約15分

    • 所在地

      〒010-1632   秋田県秋田市新屋大川町12-3

    • 交 通

      ・JR秋田駅西口から秋田中央交通バス新屋線または羽後交通バス急行本荘・秋田線で約25分「美術大学前」下車 徒歩1分

      ・JR羽越本線「新屋駅」から徒歩約15分

大学情報Pick UPメニューを表示する