私立

宝塚医療大学

兵庫県 大阪府 和歌山県 沖縄県

宝塚医療大学の奨学金・特待生制度

入学試験成績優秀者給付奨学金 
給付制/免除制

  • 定 員

    学科によって異なる

  • 受給資格

    総合型選抜(AO基礎能力試験A・専願型)入試にて得点合計が得点率75%以上の者の中から、総受験者数の30%以内の者に対して、入学後の当該年度10月に奨学金30万円を給付します

成績優秀者給付奨学金 
給付制/免除制

  • 定 員

    学科によって異なる

  • 受給資格

    本学に在学する2年生以上の学部生を対象に、前年度の成績をもとに本学が定める一定の基準を満たした者の中から、各学科各学年在籍学生の5%以内の者に対して、奨学金30万円を給付します。

  • 概 要

    2年生~4年生は、前年度の成績をもとに本学が定める一定の基準を満たした者の中から選出。

総合型選抜(指定スポーツ入試)授業料減免制度(保健医療学部のみ) 
給付制/免除制

  • 定 員

    本学が定める一定の基準を満たした者の中から選出

  • 受給資格

    総合型選抜(指定スポーツ入試)合格者で、対象クラブ活動において実績があり、本学が定める一定の基準を満たした者の中から、特待生A(授業料の1/2を免除)および特待生B(授業料の1/3を免除)を選出し、本学の規定に定める期間において免除します。(但し、給付対象者の資格を喪失した場合はこの限りではありません)※減免期間3年間

下宿生支援奨学金 
給付制/免除制

  • 定 員

    各学科上位2名までの成績優秀者

  • 受給資格

    入学試験で優秀な成績を修めた者で、入学後下宿住まいをする学生の中から、各学科上位2名までの成績優秀者が対象。
    入学年度に15万円を給付します。(給付時期は入学後の10月)

紀南地方下宿生支援奨学金(和歌山保健医療学部のみ) 
給付制/免除制

  • 定 員

    本学が定める成績基準に基づき入学時に上位6人を選出

  • 受給資格

    本学入学生で優秀な成績を修めた者で、本学入学後に下宿住まいをする和歌山県の紀南地方*出身者の中から、本学が定める成績基準に基づき、入学時に上位6人を選考し、1年次20万円、2年次以降は10万円を給付。但し、2年次以降については本学が定める成績基準により給付継続の可否について審査があります。
    *紀南地方の範囲については和歌山キャンパスへお問い合わせください。
    ※一定の所得制限があります。(所得の目安:主たる家計支持者の給与所得841万円以下、給与所得以外(所得)335万円以下)

後援会奨学金 
給付制/免除制

  • 受給資格

    主たる家計支持者の死亡、重病もしくは重大な事故等により家計が急変、または災害救助法、天災融資法等の適用を受ける地震・火災・風水害等の被害、もしくはこれらの災害に準ずる程度の被害により家計が急変し、修学が困難で本学後援会が定める基準を満たした者を対象に選考し、15万円を給付します。

同窓会奨学金 
給付制/免除制

  • 受給資格

    主たる家計支持者の死亡、重病もしくは重大な事故等により家計が急変、または災害救助法、天災融資法等の適用を受ける地震・火災・風水害等の被害、もしくはこれらの災害に準ずる程度の被害により家計が急変し、修学が困難で本学同窓会が定める基準を満たした者を対象に選考し、15万円を給付します。

社会人対象給付奨学金 
給付制/免除制

  • 定 員

    学部によって異なる

  • 受給資格

    満25歳以上で本学入学後、一定の学業成績を上げ、学生の模範となる学生活動を行った者の中から選考し、保健医療学部3名、和歌山保健医療学部2名程度採用します。在学2年次生からが選考対象となり、年度初めに15万円を給付、給付期間は当該年度限りです。
    ※一定の所得制限があります。(所得の目安:主たる家計支持者の給与所得841万円以下、給与所得以外(所得)355万円以下)

後継者育成奨学金 
給付制/免除制

  • 受給資格

    保健医療学部柔道整復学科もしくは鍼灸学科の入学生で、平成医療学園グループ校の卒業生で治療院を開設している者、または全国柔整鍼灸協同組合員の子、もしくは3親等以内の親族が対象です。入学年度に15万円を給付します。(給付時期は10月)
    入学後、必要書類を提出する必要があります。

※2025年度入学者または2025年度在籍生を対象とした情報です。
大学情報Pick UPメニューを表示する