2024年度第114回看護師国家試験・第111回保健師国家試験の合格者が発表され、日本赤十字豊田看護大学の看護師国家試験の合格率は99.3%、保健師国家試験の合格率は100%でした!
看護師国家試験は開学以来20年以上連続で全国平均を上回る合格率であり、保健師国家試験は毎年全国平均を上回るだけでなく8年連続100%の合格率です。
早期からの国家試験対策やチューター等によるサポートで毎年高い合格率となっています。
ぜひ日本赤十字豊田看護大学で看護師・保健師の夢を叶えませんか?
今年度もオープンキャンパスを3回開催します!
ぜひご予定ください◎
第1回 2025年5月24日(土)受験生向けオープンキャンパス
(入試対策講座あり)
第2回 2025年8月20日(水)中高生向けオープンキャンパス
(災害看護体験、キャンパスツアーあり)
第3回 2025年9月27日(土)保護者向けオープンキャンパス
(学生サポート制度・学費等の説明あり)
★いずれのプログラムも主な対象者を設定していますが、ご家族など付き添いの方と一緒に参加可能です。
★参加申込はLINE友だち優先となりますので、本学LINEアカウントを友だち追加してお待ちください
★参加申込開始は開催約2か月前を予定しています(5月開催分は3月下旬予定)
『大学ランキング2025』*において、本学は看護師国家試験合格者数において全国8位にランクインしました!
本学では早期からの国家試験対策やチューター*によるサポートを行っており、看護師国家試験の合格率は10年以上連続して全国平均を上回っています。
また、保健師国家試験の合格率は7年連続100%を達成しました。
看護師の活躍の場は広がり、社会的ニーズも高まっています。
日赤豊田看護大はこれからも、平時・災害時問わずあらゆる場所で活躍できる看護師を養成します。
*朝日新聞出版『大学ランキング2025』2024年4月発売
*チューター:学生生活を送る上でのアドバイスや、進路・就職等の相談に応じる担当教員。本学ではチューター制度を導入しており、1年次から学生一人ひとりに担当のチューターがいます。
このたび日本赤十字豊田看護大学は、韓国中央大学校赤十字看護大学との間で、学術交流や学生交流を深めることを目的とした国際交流協定(MOU:Memorandum of Understanding)を締結しました。
韓国中央大学校赤十字看護大学は、海外にある赤十字大学の一つです。 韓国内の看護学校の中でもトップの大学です。
本学では国際交流の拡充を図っており、海外の大学との協定校は、タイ赤十字看護大学に続く2校目となります。
今後も、学生の派遣や受入れをはじめ、学術交流など、多岐にわたる国際交流活動を展開してまいります。
日本赤十字豊田看護大学は中部圏で唯一の赤十字大学です。赤十字の人道の原則を基盤に、世界中で通用する普遍的な看護学を学ぶとともに、医療・保健・福祉から災害救護や国際活動まで、あらゆる現場で活躍できる看護師・保健師を養成しており、さまざまな視点から看護実践力を養える実習や研修を幅広く用意しています。
保健師課程も設置しており、保健師国家試験合格率は7年連続100%です。
日赤では赤十字への理解と熱意をもって本学で学ぶ学生を支援する奨学金制度を多数設けています。また、特待生制度も導入しており、大学独自選抜(一般入試)の成績が上位5位までの者について年間授業料の全額(120万円)を免除します。2年次以降も、各学年で成績が上位5位までの者については「B 特待生」に認められる場合があり、後期授業料を免除します。
自宅から通学可。家族の勧め。自分のレベルに合った大学。日本赤十字は全国にあり信頼できる
看護学部/男(2024年度入学)
建物が綺麗で、就職実績もよく、先生がとてもいい大学だと勧めてくれたから。また日赤に通っていた友達も凄く良いと言ってくれたから。
看護学部/女(2024年度入学)
自分が勤めたいと思う病院への就職率が良かったから。また、赤十字の大学ならより良い技術が身につけられると思ったから。
看護学部/女(2024年度入学)
看護師になることができ、さらに赤十字の国際的なネットワークを活かした幅広い分野での実習を受けることが出来るため。
看護学部/男(2024年度入学)
〒471-8565 愛知県豊田市白山町七曲12番33
【スクールバス(無料)】
・名鉄豊田線「三好ヶ丘」駅から無料スクールバス10分
・愛知環状鉄道「新豊田」駅から無料スクールバス15分
【名鉄バス】汐見町バス停より徒歩約10分
【自動車】東名高速「東名三好IC」「豊田IC」より約10分
※学生無料駐車場あり、車通学可能です
〒471-8565 愛知県豊田市白山町七曲12番33
【スクールバス(無料)】
・名鉄豊田線「三好ヶ丘」駅から無料スクールバス10分
・愛知環状鉄道「新豊田」駅から無料スクールバス15分
【名鉄バス】汐見町バス停より徒歩約10分
【自動車】東名高速「東名三好IC」「豊田IC」より約10分
※学生無料駐車場あり、車通学可能です