私立

札幌大谷大学短期大学部 保育科

北海道

札幌大谷大学短期大学部 保育科の最新情報

現在お知らせはありません。

札幌大谷大学短期大学部 保育科の学校情報

2年間で、幼稚園教諭2種免許状と保育士資格を取得できます。

附属幼稚園と子育て支援センターの2つの施設を活用した保育実習、
こども向けミュージカル「ぷりてぃ劇場」の上演など、実践的な学びを用意しています。

本学独自の授業である「特別研究」では、
「自然」「音楽」「美術」「運動」「子育て支援・特別支援」の5分野から選択して2年間継続して学び、得意分野とすることで保育者としての魅力を高めます。

半世紀以上の伝統に裏打ちされた高い就職率を誇り、就職率100%を維持しています。
豊かな人間性を持った保育者を育てています。

札幌大谷大学短期大学部 保育科で学べる学問分野

  • 保育・幼児教育学

先輩が札幌大谷大学短期大学部 保育科に入学を決めた理由

教育内容が良い

先生と生徒が1体1で話せることが多いところ

芸術学部/女(2024年度入学)

教育内容が良い

附属幼稚園や大学の施設内にある子育て支援センターを活用した実習が多くあり、私が目指している「寄り添うことができる先生」という目標に近づけると思ったから。得意分野を持ち、保育者として活躍できる場面を増やすことができる特別研究に魅力を感じたから。

(短期大学部)保育科/女(2024年度入学)

教育内容が良い

恩師の出身校であるため、大学生時代の話を聞く機会が多かったため、興味を持った。1年次で色々な分野を学ぶことができたり、経験者も未経験者も一緒に基礎から学ぶことが出来ることに魅力を感じた。先生の雰囲気がいいため、楽しく学べそうだと感じた。

芸術学部/女(2024年度入学)

学習環境が整っている

私は高校生活3年間の中で保育に関する地域のイベントやボランティアに参加する機会が多くありました。その際、実習の必要性に気付かされました。そのため、札幌大谷短期大学部の週一回の観察実習や、附属の幼稚園、子育て支援センターでの実習の豊富さに魅力を感じ、この活動を通し、対応力をあげたいと考えたからです。また、保育者として、子どもたちの感情を引き出すことの出来る表現力を養いたいと感じ、札幌大谷短期大学部の表現の授業や、特別研究を活用し、子ども達を笑顔にできる保育者を目指したいと考えたからです。

(短期大学部)保育科/女(2024年度入学)

札幌大谷大学短期大学部 保育科のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒065-8567   北海道札幌市東区北16条東9丁目1-1

    • 交 通

      電車:地下鉄東豊線「東区役所前」駅下車出口2・3徒歩7分、「環状通東」駅下車出口1徒歩7分、バス:東17北光線「大谷学園前」下車、東19北光・北口線「大谷学園前」下車

    • 所在地

      〒065-8567   北海道札幌市東区北16条東9丁目1-1

    • 交 通

      電車:地下鉄東豊線「東区役所前」駅下車出口2・3徒歩7分、「環状通東」駅下車出口1徒歩7分、バス:東17北光線「大谷学園前」下車、東19北光・北口線「大谷学園前」下車

大学情報Pick UPメニューを表示する