■開催日時
4月27日(日)
〈午前の部〉10:00~12:00
〈午後の部〉13:30~15:30
■対象
全学年〈事前予約制・定員制〉
■プログラム
●大学・学部紹介
●入試概要説明
●授業体験・演習体験プログラム
●キャンパスツアー
●在学生イベント
●個別相談(学科・入試・奨学金)
★【教育学部】総合型選抜 I 期「オープンキャンパス参加型」説明会日程
4/27・6/1・6/22・7/13・7/27・8/9
教育学部 総合型選抜 I 期の出願には、上記日程のオープンキャンパスで開催される「総合型選抜説明会」参加が必要です。
参加者にはエントリーシートを配付します。
■参加特典
「OSAKA SHIN-AI GAKUIN」オリジナルグッズプレゼント!
■開催場所
志望学部により、開催場所が異なりますのでご注意ください。
◆教育学部:大学1号館(城東学舎)大阪市城東区古市
◆看護学部:大学2号館(鶴見学舎)大阪市鶴見区鶴見
■学部学科・定員
・教育学部 教育学科(初等教育コース/幼児教育コース):定員80名(男女共学)
・看護学部 看護学科:定員80名(男女共学)
■取得できる資格
・教育学部 教育学科
小学校教諭一種免許状、幼稚園教諭一種免許状、保育士資格、
こども音楽療育士資格、ピアヘルパー受験資格、
幼稚園・保育園のためのリトミック2級指導資格、
社会福祉主事任用資格、児童厚生員任用資格、児童指導員任用資格
・看護学部 看護学科
看護師国家試験受験資格、養護教諭一種免許状
設備が充実していること。立地の良さ。先生と学生の関係が良好。海外研修や地域連携が豊富。附属の保育園、幼稚園、小学校、中学・高校があり、連携がある。
看護学部/女(2024年度入学)
養護教諭の資格が取れること、教育学部もあり、教職課程での学びが深く得られると思ったから。
看護学部/女(2024年度入学)
高校の担任と面談し、私に合ってると思うって言われて決めました。
看護学部/女(2024年度入学)
自転車だけで通学できる範囲にあったから。
教育学部/女(2024年度入学)
〒536-8585 大阪府大阪市城東区古市2-7-30
・大阪メトロ(地下鉄)今里筋線「新森古市」駅から徒歩約5分
・京阪本線「関目」駅から徒歩約15分
・大阪メトロ(地下鉄)長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅から徒歩約15分
・近鉄「布施」駅、阪急京都線「上新庄」駅から大阪シティバス86乗車、「緑1丁目中」下車すぐ
教育学部・看護学部
〒536-8585 大阪府大阪市城東区古市2-7-30
・大阪メトロ(地下鉄)今里筋線「新森古市」駅から徒歩約5分
・京阪本線「関目」駅から徒歩約15分
・大阪メトロ(地下鉄)長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅から徒歩約15分
・近鉄「布施」駅、阪急京都線「上新庄」駅から大阪シティバス86乗車、「緑1丁目中」下車すぐ
教育学部・看護学部
〒538-0053 大阪府大阪市鶴見区鶴見6-2-28
・大阪メトロ(地下鉄)長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅から徒歩約10分
・大阪メトロ(地下鉄)今里筋線「新森古市」駅から徒歩約10分
・京阪本線「関目」駅から徒歩約20分
・近鉄「布施」駅、阪急京都線「上新庄」駅から大阪シティバス86乗車、「鶴見6丁目」下車すぐ
看護学部
〒538-0053 大阪府大阪市鶴見区鶴見6-2-28
・大阪メトロ(地下鉄)長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅から徒歩約10分
・大阪メトロ(地下鉄)今里筋線「新森古市」駅から徒歩約10分
・京阪本線「関目」駅から徒歩約20分
・近鉄「布施」駅、阪急京都線「上新庄」駅から大阪シティバス86乗車、「鶴見6丁目」下車すぐ
看護学部