創立以来、女子教育一筋に邁進し、学是「自律処行」の精神に則り、自己の判断と責任の下に行動できる人材を輩出してきました。少人数制のきめ細やかな教育で、現代社会を生きるために、女性ならではの視点を持ち、社会で活躍できる強くてしなやかな女性を育成しています。
また、この「子ども健康学科」では、【心理学に強い】幼稚園教諭、養護教諭、保育士を養成しています。
・子ども健康学科
[幼稚園教諭養成課程]
保育士、幼稚園教諭を目指す課程で、発達支援領域を中心に学びます。
[養護教諭養成課程]
養護教諭や医療関係の職を目指す課程で、健康支援領域を中心に学びます。
どちらの課程でも保育士の資格が取得可能です。
・専攻科 子ども健康学専攻
短期大学の学科の課程を終えた後の2年制の進学課程です。学士の学位を取得し、これを基礎資格として養護教諭一種免許が取得できます。
【TOPICS】
1.令和6年度養護教諭教員採用試験現役合格5名
短大2名(福岡県・福岡市)/専攻科3名(北九州市・広島県・広島市)
2.就職率93.0%(2024年3月卒業生)
3.本学ホームページやYouTubeで学生が作成した「ひよこちゃんねる」を公開中。「九女キャラバン隊」の活動の様子や、学内での楽しい様子を見ることができます。
書道の技術を向上させることができるから
人間科学部/女(2025年度入学)
自分が学びたい食品開発が学べる環境が整っていて県外にでることで自分の視野を広げるために
家政学部/女(2025年度入学)
私は将来公認心理師を目指していて、九州女子大学には、北九州市唯一の公認心理師カリキュラムがあり、現場経験のある先生方も多い為、志望しました。
人間科学部/女(2025年度入学)
夢である資格の取得と興味を持っている分野のカリキュラムがあり両方を学べる環境であった
家政学部/(2025年度入学)