実学を重視した教育で、食・保育・ビジネスの分野で活躍する人材を輩出する大学です。4年制大学への編入学も支援しています。
【設置学科】
・食物栄養学科
多くの先輩が社会で栄養のスペシャリストとして活躍。中村学園創立以来の歴史と実績を誇る学科です。食物栄養学科では、「調理に強い栄養士」を目指し、調理実習を通して調理技術を磨きます。2年間で学ぶレシピは400以上。集団での調理実習を通して、コミュニケーション能力、リーダーシップなども培われ、「調理に強い栄養士」へと成長することができます。
・キャリア開発学科
仕事に役立つ資格取得やフィールドワークによる学びで、社会で「即戦力」となって活躍できる実力を身に付けます。週に一度スーツで通学する「ビジネスデイ」を設けるなど、普段から社会人としての素養を養います。
1年次からインターンシップ、ボランティア、海外留学など、学外で様々な学びを経験後、自分のキャリアを考えます。
資格取得に直結した授業や、学科の手厚いサポートで、毎年多くの学生が在学中に複数の資格を取得しています。
・幼児保育学科
授業と実習を通じて、子どもとの接し方や保育の実務を学びます。所定のカリキュラムを修了すると、幼稚園教諭二種免許状、保育士資格を取得することが可能です。多くの学生が、幼稚園教諭と保育者資格の両方を取得しています。
幼児保育学科では、子どもの発達に大切な、音楽、造形、表現などの創造性を高める授業と、保育現場で学ぶ実習の機会が充実しています。実習の前後に手厚い指導が受けられるため、自信をもって実習に臨み、成長につなげることができます。
栄養に関する様々な資格を取ることができ、管理栄養士国家試験の合格者率が西日本1位な上、就職の面でも強いことが決め手になりました。
栄養科学部/女(2024年度入学)
オープンスクールに行った際に先生方と学生が分け隔てなく話している様子を見てこのような楽しい雰囲気の中で私も学びたいと感じた。また、保育士志望であるため就職実績が高いことに惹かれた。
教育学部/女(2024年度入学)
鹿児島なので、九州内で探して、自分の学びたい流通経済があったため決めました。周りの立地なども良さそうで、住みやすそうでした。就職率も高そうだったので安心です。
流通科学部/女(2024年度入学)
昔から食べることが大好きで、「美味しい」と思える食品をもっとたくさんの人に届けたいと思ったから。中村学園大学フード・マネジメント学科は栄養と流通の両方を学べて、将来食品開発の仕事に携わりたい私に合っている学校だと思ったから。
栄養科学部/女(2024年度入学)
〒814-0198 福岡県福岡市城南区別府5丁目7-1
【最寄り駅】
福岡市営地下鉄七隈線「別府駅」1番出口より徒歩1分
西鉄バス「中村大学前」下車すぐ
【アクセス】
■博多駅からお越しの場合
・地下鉄七隈線:「博多駅」~「別府駅」ー約14分
・西鉄バス:博多駅エリア~「中村大学前」ー約30分
■天神からお越しの場合
・地下鉄七隈線:「天神南駅」~「別府駅」ー約10分
・西鉄バス:天神エリア~「中村大学前」ー約20分
■福岡空港からお越しの場合
地下鉄空港線「福岡空港駅」~「博多駅」ー約5分
↓(博多駅で地下鉄七隈線に乗換)
地下鉄七隈線「博多駅」~「別府駅」ー約14分
〒814-0198 福岡県福岡市城南区別府5丁目7-1
【最寄り駅】
福岡市営地下鉄七隈線「別府駅」1番出口より徒歩1分
西鉄バス「中村大学前」下車すぐ
【アクセス】
■博多駅からお越しの場合
・地下鉄七隈線:「博多駅」~「別府駅」ー約14分
・西鉄バス:博多駅エリア~「中村大学前」ー約30分
■天神からお越しの場合
・地下鉄七隈線:「天神南駅」~「別府駅」ー約10分
・西鉄バス:天神エリア~「中村大学前」ー約20分
■福岡空港からお越しの場合
地下鉄空港線「福岡空港駅」~「博多駅」ー約5分
↓(博多駅で地下鉄七隈線に乗換)
地下鉄七隈線「博多駅」~「別府駅」ー約14分