私立

共立女子短期大学

東京都

共立女子短期大学の最新情報

現在お知らせはありません。

共立女子短期大学の学校情報

共立女子短期大学は、得意なもの、好きなことを伸ばせる学校です。関心を、学びに変えることができます。

■生活科学科
・ITメディアコース
 ITやメディアを活用し、企画・プレゼンテーション能力を養い、健康・美容への理解を深めます。
・生活デザインコース
 実践的な演習や実習を通してこれからの生活を総合的にデザインするため知識やスキルを習得します。

■文科
・日本文化・表現コース
 日本の文化・文学をとおして創造力を高めます。プロの作家による創作指導も魅力の1つです。
・グローバル・コミュニケーションコース
 能力別クラスと充実のTOEIC対策が特徴です。世界で、社会で、使える英語を身に着けます。
・心理学コース
 心理学の学びをとおして、自分を理解し、他者を理解する客観的なアプローチを身に着けます。

■全学科共通の教養科目
外国語や情報、社会学から自然科学系まで多彩な授業を用意しています。

■短期大学開放科目
生活科学科と文科の学生が、両科の垣根を越えて、関心のある科目を学べます。視野の広い学びを身に付けることができます。

共立女子短期大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/心理学・人間科学・コミュニケーション学/文化・教養学
  • 語学
  • 美術・デザイン/芸術その他
  • 情報学・メディア学
  • 家政学・生活科学・住居学/食物・栄養学/被服学

先輩が共立女子短期大学に入学を決めた理由

学習環境が整っている

キャンパスが都心部に位置しているため様々な病院で実習を行うことが可能だということをオープンキャンパスで知ったから

看護学部/女(2024年度入学)

資格取得できる

家庭科教員の免許と管理栄養士の両方の資格取得を目指せる点に惹かれたからです。また家からの距離が近く、乗り換えなしで行けること、キャンパス内や学生の雰囲気の良さがとても魅力的に感じたため選びました。

家政学部/女(2024年度入学)

立地や通学環境が良い

読書が好きなため、古本屋が多い神保町に建てられた立地が魅力的だった。また、将来編集者になりたいという気持ちがあり、そのために編集関係の大学を探したところ良いと思ったのが共立女子大学だったため。

文芸学部/女(2024年度入学)

学習環境が整っている

将来、舞台関係の演出に携わりたいと思ったから。演劇だけを学びたいのではなく、演劇をメインに学びながら他のことも学びたいと考えたため。

文芸学部/(2024年度入学)

共立女子短期大学のキャンパス

  • 神田一ツ橋キャンパス
    神田一ツ橋キャンパス地 図
    • 所在地

      〒101-8437   東京都千代田区一ツ橋2-2-1

    • 交 通

      東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄三田線・新宿線「神保町」駅A9出口から徒歩1分、東京メトロ東西線「竹橋」駅から徒歩3分、東京メトロ東西線・半蔵門線・都営地下鉄新宿線「九段下」駅6出口から徒歩2分

    • 所在地

      〒101-8437   東京都千代田区一ツ橋2-2-1

    • 交 通

      東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄三田線・新宿線「神保町」駅A9出口から徒歩1分、東京メトロ東西線「竹橋」駅から徒歩3分、東京メトロ東西線・半蔵門線・都営地下鉄新宿線「九段下」駅6出口から徒歩2分

大学情報Pick UPメニューを表示する