松山大学は、2023年に創立100周年を迎えた中四国屈指の私立総合大学です。1923(大正12)年、社会に有為な人材を育成したいという郷土の志によって、旧制「松山高等商業学校」として設立しました。創立以来、校訓「真実」「実用」「忠実」の教育理念を掲げ、高等教育の拠点として志の高い人材を育成する大学、知の拠点として情報を社会に発信し貢献する大学、就職に強い大学、サークル活動の活発な大学、教職員と在学生や卒業生との「絆」を大切にする大学という伝統を引き継ぎながら、社会から信頼され、在学生と卒業生を含む松山大学のすべての関係者が誇りを持てる大学をめざしています。これまで輩出した卒業生は約8万3千人(2024年3月現在)にのぼり、地元をはじめ、全国各地、海外でも幅広く活躍しています。
とても良い大学だと聞いており、勉強もしっかりでき、部活動も活発で、就職先も良いところに行けると聞いていた。そして、授業料も安いところが良かった。
法学部/男(2025年度入学)
教員免許が取得できることや、公務員試験対策にも力を入れているところ。また、自分の興味のある、法律についても学べるところが良いなと思った。自宅から離れすぎていないところも決め手となった。
法学部/女(2025年度入学)
オープンキャンパスに行った際に大学の設備や待遇が充実していたから
法学部/男(2025年度入学)
就職へのサポートが手厚く、教授の評判が良いと聞きこの大学に入学したいと思った。
経営学部/男(2025年度入学)