キャンパス情報
本学キャンパス 地図で確認
〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎1-1
【交通】JR高崎線宮原駅、JR埼京線日進駅から徒歩15分。宮原駅及びJR埼京線西大宮駅よりスクールバス運行。
学校情報
「オンリーワン・フォー・アザーズ(他者のために生きる個人)」
〜「人間力」を育てる聖学院大学の教育〜
「人生100年時代」という言葉を聞いて、皆さんはなにを思いますか?100年先にも豊かに暮らしていくために、大学教育はなにができるのか?聖学院大学は、対話力・実践力・共感力からなる人間力を養う教育が、その答えとなると考えます。聖学院が志す「オンリーワン・フォー・アザーズ(他者のために生きる個人)」の教育は、自分が社会から何を得るのかではなく、社会の求めに自分がどう応えられるかを考える学生を育てること。それは世界がどのように変わろうと、自分のキャリアを社会との関わりあいのなかに築いていく普遍的な力です。人間力を磨くための様々な仕掛けが、聖学院大学の教育プログラムには盛り込まれています。
学問分野
文学・人文系統 | 日本文学 / 外国文学 / 史学・地理学 / 哲学・倫理・宗教学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学 / 人間科学 |
---|---|
語学系統 | 外国語学 / 日本語学 / 言語学 |
教育系統 | 教育 |
法律・政治系統 | 法学 / 政治学 |
経済・経営・商学系統 | 経済学 / 経営学・商学 / 経営情報学 |
社会学系統 | 社会学 / 社会福祉学 / 環境学 / 観光学 / マスコミ学 |
国際関係学系統 | 国際関係学 |
情報・メディア系統 | 情報学 / メディア学 |
保健・福祉系統 | 保健・福祉学 |
家政・生活系統 | 児童学 |
学部・学科・入学定員
●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。
●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。
●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。
●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。
●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。
●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。
●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。
●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。
●不明、未公表の項目は「-」となっています。
※2023年8月25日時点の情報です
【聖学院大学人文学部 教職・保育士特待生奨学金】
給付制/免除制
[定員]各学科若干名
[受給資格]以下の1.2いずれかと3を満たす者。
1.一般選抜A日程を受験する者。
2.一般選抜A日程当日までに入学手続きをした総合型選抜入試・学校推薦型選抜入試・スポーツ推薦入試・クリスチャン推薦入試の入学予定者。
3.聖学院大学人文学部の各学科において、次のいずれかの免許状・資格取得を目指す者。
子ども教育学科※/幼稚園教諭一種免許状・小学校教諭一種免許状・特別支援学校教諭一種免許状・保育士資格
欧米文化学科/高等学校教諭一種免許状(英語)・中学校教諭一種免許状(英語)
日本文化学科/高等学校教諭一種免許状(国語)・中学校教諭一種免許状(国語)
【※2023年度4月より「児童学科」は「子ども教育学科」に名称変更。】
[概要]教員・保育士を目指す意欲ある優秀な学生の学びを支援することを目的に、1年次授業料50%減免する。
一般選抜A日程の「国語」「英語」及び「選択科目(日本史B、世界史B、数学I・数学A、数学Iの中から1科目選択)」の3科目受験をもとに選考します。
【ルーラ・ロング・コームズ記念奨学金】
給付制/免除制
[定員]50名
[受給資格]・主たる家計支持者※の「最新の所得証明書」記載の収入・所得金額が以下の者(※父母のうち収入が最も多い者。)
給与・年金収入金額(課税前) : 700万円未満
その他、事業所得金額 : 350万円未満
・1年生は春学期の学業成績GPA2.5以上
・2年生~4年生は前年度学業成績 GPA2.5以上
・高等教育の修学支援新制度の対象者(停止者を含む)となっていない者
・同年度中に高等教育の修学支援新制度に申込をしない者
[概要]経済支援を必要とする成績優秀な学生
【聖学院大学特待生奨学金】
給付制/免除制
[定員]各学科の2~4学年における上位5%の成績優秀者
[受給資格]正課教育において優秀な成績を満たした者
[概要]各学科、2~4学年の学業成績優秀者(上位5%の成績優秀者)に支給。
【チャールズ・エリアス・ガルスト奨学金】
給付制/免除制
[定員]各学科1名
[受給資格]正課教育において優秀な成績を満たした者
[概要]4年生、学業成績優秀者(各学科1名)に支給。6月下旬~7月上旬に奨学金授与式を開催。
【女子聖学院短期大学記念国際交流奨学金】
給付制/免除制
[定員]資格を満たすもの
[受給資格]聖学院大学が主催する短期海外研修に参加する学生
[概要]海外研修費用の10%を上限に支給
【聖学院大学災害被災者修学支援奨学金】
給付制/免除制
[定員]資格を満たす者
[受給資格]地震・風水害等の自然災害等により被災した者
[概要]被災された皆さまへの経済的支援として、被災の状況に応じて、入学後に支援金の給付を行っています。