私立

白百合女子大学

東京都

白百合女子大学の最新情報

2025.10.01

【日時】10/26(日)11:00~16:00(受付開始10:30~)
【場所】白百合女子大学 3号館2階
【内容】◆入試説明会(20分)
     1回目_11:00~/2回目_14:00~
    ◆高校生の皆さん お届けモノです!(15分)
     白百合生の”受験”や”大学生活”にまつわるモノを、
     リアルな体験談を交えながらご紹介
     1回目_11:25~/2回目_14:25~
    ◆白百合生とのトークコーナー
    ◆入試相談コーナー

★白百合祭同日開催!
入試ガイダンス終了後、白百合祭もお楽しみください
※白百合祭は事前予約なし・入場制限なしで参加可能です

イベントは事前予約なしでご参加いただけますが、ガイダンス参加時に受付登録をお願いしています。
事前に受付登録をしていただくと、当日の入場がスムーズです。

白百合女子大学の学校情報

【少人数だからこそ実現する、質の高い対話型・体験型授業の実践】
白百合の学びは、少人数だからこそできる対話型・体験型授業が特長。教員が学生一人ひとりの個性と向き合い、理解度を確かめながら、きめ細かな指導を行っています。議論やプレゼンテーションの機会を多く持ち、実践的な演習を通して、自ら気づき、考える力を丁寧に育みます。

【キャリアデザインプログラム】
社会で幅広く活躍するための知識やスキルを習得することで、さらなる成長や自己実現につなげます。

■グローバルビジネスプログラム
国際的就業力を養い、グローバル化する社会で活躍できる人材を育成します。
約1ヶ月間にわたる海外での就業体験をはじめ、ビジネス英語の習得や企業と連携してマーケティングを学ぶ課題解決型授業が特長です。

■ホスピタリティ・マネジメントプログラム
理論と実践の両面からホスピタリティを学び、第一線で活躍する女性を目指します。
産官学連携プロジェクトや国内外でのインターンシップなど、多様なカリキュラムを通して経験を積み〈ホスピタリティのチカラ〉を育みます。

■数理・データサイエンス・AI教育プログラム
「データを正しく読む力」と「データを正確に伝える力」を身に付けます。
社会で起きている変化とデータ・AIの活用領域や使われている技術、最新動向、データの読み方・扱い方などを理解します。


【2学部6学科の学び】
〈文学部〉
◆国語国文学科
古典文学、近代文学、国語学・日本語教育からテーマを選び、日本の文化や言葉の魅力を見直します。全時代の日本文学、歌舞伎などの伝統文化、映画化作品のほか、若者言葉や役割語、方言といった日本語まで、多様な領域で研究を行います。

◆フランス語フランス文学科
15人以下の少人数クラスで語学習得をサポート。自分のペースに合ったクラスで、基礎からしっかり学習が可能。語学以外にも、文学・芸術・サブカルチャー・食文化などの幅広い領域からフランスの多様性を学び、グローバルな思考力を養います。

◆英語英文学科
ディズニーやハリウッドのような大衆文化から、ジェンダー・紛争などの社会問題まで、日本を含むグローバル社会を研究。英米の社会・文化・歴史的背景を理解し、高度な英語力を磨くことで、国際化社会で通用する知性と実践力を育みます。

〈人間総合学部〉
◆児童文化学科
児童文学や文化を専門的に学ぶ、国内でも珍しい学科。絵本やファンタジー、アニメにゲーム、キャラクターなどを研究対象とし、子どもに限らず大人にも共有される文化を分析。国を越えて愛される新しい文化の魅力と可能性も探求します。

◆発達心理学科
人の生涯にわたる「心」の動きを科学的な視点から研究。年齢の変化に応じて心がどのように発達していくのかを理解するとともに、心の問題の原因を探り、援助方法を学ぶことで、障害・疾病を抱える人やその家族の支援についても考えます。

◆初等教育学科
子どもの目線に寄り添い、心身ともに健やかな成長を促す教育者・保育者を育成。多様化した教育へのニーズに対応できるよう、早期から現場体験を積み重ね、授業で学ぶ理論との定着を繰り返し図ることで実践的な専門力を身に付けます。

白百合女子大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/心理学・行動科学/文化・教養学/人間科学
  • 外国語学/日本語学/言語学
  • 教育
  • 社会福祉学/観光学
  • 国際関係学
  • 保健・福祉学
  • 児童学/生活科学

白百合女子大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

『ピーター・パン』の秘密 ~大学で学ぶ児童文学~

  • あなたは「ピーター・パン」を知っていますか?
  • 再生産される物語からわかること
  • 日本の子どもと『ピーター・パン』
文芸学での学びと研究

話し手の気持ちを表す「副詞」から、対人配慮の歴史を探る

  • 歴史から日本語の仕組みを探る
  • 話し手の気持ちを表現する「副詞」に注目
  • 日本人なら日本語をわかっているか
文芸学での学びと研究

育ちを支える「アタッチメント」

  • アタッチメントは人間にそなわっている傾向
  • 社会で見守り育てる
  • 泣かない赤ちゃん、なぜ?

先輩が白百合女子大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

児童文学やおもちゃについて学べ、自分自身でも創作する授業があること。また、司書資格を取れ、自分の夢実現に一歩近づけると思ったから。

人間総合学部-児童文化学科/女(2025年度入学)

就職に有利

就職が強く、名前が有名なため。

文学部-国語国文学科/女(2025年度入学)

教育内容が良い

児童文学について学びたかったから

人間総合学部-児童文化学科/女(2025年度入学)

就職に有利

就職に有利で、世間的にも評判の良い大学だから

文学部-国語国文学科/女(2025年度入学)

白百合女子大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒182-8525   東京都調布市緑ヶ丘1丁目25番地

    • 交 通

      京王線「仙川」駅下車(新宿・渋谷より約20分)、徒歩10分。JR中央線「吉祥寺」駅・「三鷹」駅より小田急バス、「白百合女子大学入口」下車、徒歩5分。小田急線「成城学園前」駅より小田急バス、「仙川駅入口」下車、徒歩15分。

    • 所在地

      〒182-8525   東京都調布市緑ヶ丘1丁目25番地

    • 交 通

      京王線「仙川」駅下車(新宿・渋谷より約20分)、徒歩10分。JR中央線「吉祥寺」駅・「三鷹」駅より小田急バス、「白百合女子大学入口」下車、徒歩5分。小田急線「成城学園前」駅より小田急バス、「仙川駅入口」下車、徒歩15分。

大学情報Pick UPメニューを表示する