医療技術 / スポーツ・健康科学
高度な臨床能力を身に付け、社会で活躍する医療人に!
柔道整復学科では、科学的な視点と倫理観を備えた、思いやりのある医療人の育成をめざします。骨折・脱臼・捻挫・打撲などの治療を行うため、解剖学・生理学・病理学といった臨床系基礎科目を重視し、実践的指導を行っています。接骨院や整形外科などと密接な連携をとり、現場での実践的な臨床経験を重ね、高度な臨床能力を身に付けることで、社会に貢献できる柔道整復師を養成します。
医療技術を有した信頼されるスポーツトレーナーをめざす
アスリートの競技活動をサポートする「アスレティックトレーナー(AT)」と、人々の健康づくりを運動を通じてサポートする「健康運動実践指導者(HFI)」の2種類の付帯教育コースを設置しています。
希望者は、鍼灸学科・柔道整復学科の科目に加えて、スポーツ現場で必要とされる知識や技術を修得することで、スポーツ選手に対して適切な治療とケアを行うことができ、医療技術を有した信頼されるトレーナーをめざすことができます。