私立

昭和女子大学

東京都

昭和女子大学 人間社会学部 福祉社会学科

昭和女子大学 人間社会学部 福祉社会学科で学べる学問分野

社会福祉学 / 保健・福祉学 / 児童学

福祉社会学科で学べる内容

----------

【3つの国家資格の取得・多方面で活躍できる】
社会福祉士・精神保健福祉士の受験資格、保育士の資格取得を目指せます。ダブル資格取得により福祉のスペシャリストとして多方面で活躍できます。2023年度の新卒合格率は社会福祉士・精神保健福祉士ともに100%。新たに「病児保育」の科目を開講し、高度で専門的な人材を育成します。
【社会的な課題を解決する知識と実践力を養う】
福祉社会の形成に貢献する人材を育成するために、1年次からプロジェクト型学習により基礎力を養い、ボランティア活動に参加し実際の現場でさまざまな気づきや学びが得られます。
【国際・多文化社会における福祉的課題の解決をはかる】
グローバル社会や国際福祉について学ぶほか、異なる文化や多様化する生活課題の理解を深める多文化ソーシャルワーク等を学びます。

昭和女子大学 人間社会学部 福祉社会学科の資料を請求

昭和女子大学 人間社会学部 福祉社会学科のキャンパス

  • 世田谷キャンパス
    世田谷キャンパス地 図
    • 所在地

      〒154-8533  東京都世田谷区太子堂1-7-57

    • 交 通

      地下鉄:東急田園都市線(半蔵門線直通)「三軒茶屋」駅下車徒歩7分、
      バス:JR渋谷駅南口バスターミナルより三軒茶屋方面「昭和女子大」下車

    • 所在地

      〒154-8533   東京都世田谷区太子堂1-7-57

    • 交 通

      地下鉄:東急田園都市線(半蔵門線直通)「三軒茶屋」駅下車徒歩7分、
      バス:JR渋谷駅南口バスターミナルより三軒茶屋方面「昭和女子大」下車

大学情報Pick UPメニューを表示する