文化・教養学 / 看護学 / 保健・福祉学
看護学×薬学×栄養学×心理学の連携授業※
医療に関する国家資格の取得を目指す学科がワンキャンパスに揃う環境を強みに、各専門職の学生が共に学ぶ連携授業を新設しました。医療の現場で実践される「多職種連携」の実例を基に学ぶことで、職種ごとの業務内容や強みなどの深い理解につながります。
※本学調べ
医療のICT化に対応した教育
電子教科書やクラウド型臨地実習支援システムなど、医療現場でも導入されているICTツールを教育で活用しています。1年生がICTを活用した教育環境に馴染めるよう、ピアサポート体制を構築。チーム「テトリン」が手厚く支援します。
看護師に必要なコミュニケーション力を養う
療養を必要とする人の価値観や生活背景などは非常に様々です。その人らしい療養を支えられるよう、目の前にいる人と真摯に向き合い、思いをくみ取るための能力を、模擬患者による実習や地域での体験学習などを通して養います。