高校生のための進学サポートサイトへようこそ!

テレメール進学サイト

山形大学の
奨学金情報

【山形大学山澤進奨学金 】 給付制/免除制
定員:
毎年度最大8人
受給資格:
(1)学業が極めて優秀であること
(2)経済的理由で進学が困難な学生であること
(3)奨学生の出身地は山形県に限定しないが、卒業後4年間は山形県内で働くこと
概要:
「株式会社ヤマザワ」前代表取締役会長 山澤進様から、山形大学の発展と地域振興のためにと寄せられた寄付金を基に創設。返還義務の無い月額5万円の給付奨学金に加えて、入学料・授業料の全額が免除されます。
【山形大学エリアキャンパスもがみ土田秀也奨学金】 給付制/免除制
定員:
毎年度1名
受給資格:
(1)学業が極めて優秀であること
(2)経済的理由で進学が困難な学生であること
(3)山形県最上地区の高等学校等を卒業した方または卒業見込みの方で、最上地区の発展に強い意欲を有する方。
概要:
山形県最上地区新庄市で「土田医院」を開業されている土田秀也様から、最上地区の高等学校等出身者のための奨学金設立の申し出をいただき設立しました。返還義務の無い月額4万円の給付奨学金に加えて、入学料・授業料の全額が免除されます。
【山形大学 YU Do Best 奨学金】 給付制/免除制
定員:
毎学年10名程度
受給資格:
(1)次年度に学部3年生(医学部医学科は5年生)となる山形大学の学生であること
(2)成績・人物共に優秀であること
概要:
入学後約2年(医学部医学科は約4年)経過した年度の3月に、成績やサークル、ボランティア活動等の実績を元に、翌年度3年生(医学部医学科は5年生)となる学生の中から本奨学生に相応しいと思う学生を各学部長の推薦により、学長が選出します。翌年度4月以降、返還義務のない月額3万円の奨学金が支給されます。
【山形大学修学支援事業 学生支援奨学金】 無利息の貸与制
受給資格:
本学の学部、大学院の正規学生
概要:
経済的理由により、一時的に授業料等の支払いが困難になった学生に対して貸与します。学費(入学料・授業料)納付のため、貸与を希望する場合は、5万円を単位として30万円を上限とし、原則1人1回の貸与となります。 

page top
拡大画像クリックで閉じる