国立

山形大学

山形県

山形大学の最新情報

2025.07.20

本学は夢ナビライブ2025[国公私立大合同進学オンラインイベント]で、大学の特徴などを40分間で紹介する「大学別説明会」と、大学教員がゼミ・研究室で学べる内容や学問の魅力などを紹介する「研究室訪問」を実施します。まずは実施プログラムを確認の上、ぜひご参加ください。

山形大学の学校情報

山形大学は、6つの学部、令和7年4月から新たに設置される1つの学環、5つの研究科と1つの専門職大学院を有する、東日本でも有数の総合大学です。

人文社会科学部、地域教育文化学部、理学部、社会共創デジタル学環のある小白川キャンパス(山形市)、
次世代型重粒子線がん治療の研究・開発で知られる医学部のある飯田キャンパス(山形市)、
世界に誇れる多くの研究シーズが有り、ベンチャー企業も多く立ち上がっている工学部のある米沢キャンパス、
24ヘクタールの農場や、753ヘクタールの広大な演習林など自然豊かな環境で学べる農学部がある鶴岡キャンパス。

山形市、米沢市および鶴岡市の3地区にまたがった4つのキャンパスと、
山形県全域を学びのステージとして、約9,000名の学生が学んでいます。

また、基盤共通教育と基盤専門教育を連動させた3年一貫の学士課程基盤教育プログラムを構築し、「知・徳・体」を育み、学生一人ひとりが自立した一人の人間として、力強く生き、他者を理解し、共に社会を構成していく人間力を養います。

山形大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/史学・地理学/哲学・倫理・宗教学/心理学・行動科学/文化・教養学/人間科学
  • 外国語学/日本語学/言語学
  • 教育
  • 法学/政治学
  • 経済学/経営学・商学/経営情報学
  • 社会学
  • 国際関係学
  • 情報学・データサイエンス
  • 数学/物理学/化学/生物学/地球科学
  • 機械工学/医用工学・生体工学/電気・電子工学/通信・情報工学/建築学/材料工学/応用物理学/応用化学/生物工学/資源・エネルギー工学/理工系その他
  • 農学・農芸化学/農業工学・林学/農業経済学/酪農・畜産学
  • 医学
  • 看護学
  • 保健・福祉学
  • 食物・栄養学

山形大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

地域活性化の武器! 資源を生み出す「組み合わせの発見」とは

  • 地域資源を活用した活性化
  • 新たな組み合わせを見つける
  • 地域活性化の重要性
文芸学での学びと研究

新たな電池の材料になる? 身近で謎だらけなガラスの世界

  • ガラスの構造は謎だらけ
  • 電気を流すガラスがある!
  • ガラス電池開発の課題
文芸学での学びと研究

超音波を利用した小さな泡(マイクロバブル)が秘めた大きな可能性

  • 目に見えないほど小さな泡
  • 超音波を用いたマイクロバブル発生法
  • 可能性が広がるマイクロバブル
文芸学での学びと研究

再生医療に応用できる骨髄培養と抗菌材料

  • 培養した骨髄を移植する
  • 増殖速度の速い若者の骨髄
  • 皮膚や粘膜の再生に効果的な抗菌材料

先輩が山形大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

オープンキャンパスに参加して、実際に大学のカリキュラムやゼミの研究内容などを見て、自分のやりたいことに合っていたため。

農学部/男(2025年度入学)

学習環境が整っている

基盤教育がしっかりしている。 附属病院があり、実習がしっかりできそう。 落ち着いた環境で学べる。

医学部-看護学科/女(2025年度入学)

研究実績がある

陸部がある。すきな学科がある

工学部(昼間)/男(2025年度入学)

教育内容が良い

労働法に興味があるので、「労働法務実践」というカリキュラムが非常に魅力的だと感じたから。

人文社会科学部/男(2025年度入学)

山形大学のキャンパス

  • 小白川キャンパス
    小白川キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒990-8560   山形県山形市小白川町一丁目4-12

    • 交 通

      JR山形駅前からベニちゃんバス「東くるりん 東原町先回りコース」(約9分)で「山大前」下車/JR山形駅前から「県庁前・県庁北口」行きバス(約6分)で「南高前・山大入口」下車、徒歩7分/JR山形駅前から「宝沢・関沢」行きバス(約11分)で「小白川一丁目」下車/JR仙台駅前から高速バス(約55分)で「南高前」下車、そこから徒歩7分/JR山形駅前から徒歩(約30分)

    • 所在地

      〒990-8560   山形県山形市小白川町一丁目4-12

    • 交 通

      JR山形駅前からベニちゃんバス「東くるりん 東原町先回りコース」(約9分)で「山大前」下車/JR山形駅前から「県庁前・県庁北口」行きバス(約6分)で「南高前・山大入口」下車、徒歩7分/JR山形駅前から「宝沢・関沢」行きバス(約11分)で「小白川一丁目」下車/JR仙台駅前から高速バス(約55分)で「南高前」下車、そこから徒歩7分/JR山形駅前から徒歩(約30分)

  • 飯田キャンパス
    飯田キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒990-9585   山形県山形市飯田西二丁目2-2

    • 交 通

      JR山形駅前から「大学病院・東海大山形高」行きバス(約15分)で「大学病院」下車

    • 所在地

      〒990-9585   山形県山形市飯田西二丁目2-2

    • 交 通

      JR山形駅前から「大学病院・東海大山形高」行きバス(約15分)で「大学病院」下車

  • 米沢キャンパス
    米沢キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒992-8510   山形県米沢市城南四丁目3-16

    • 交 通

      JR米沢駅前から「市街地循環バス(右回り:青バス)」(約15分)で「山大正門」下車、徒歩1分/JR米沢駅前から「市街地循環バス(左回り:黄バス)」(約30分)で「山大正門」下車、徒歩1分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Aルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Bルート)」(約28分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Cルート)」(約37分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Dルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Eルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Fルート)」(約28分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR南米沢駅から徒歩(約5分)

    • 所在地

      〒992-8510   山形県米沢市城南四丁目3-16

    • 交 通

      JR米沢駅前から「市街地循環バス(右回り:青バス)」(約15分)で「山大正門」下車、徒歩1分/JR米沢駅前から「市街地循環バス(左回り:黄バス)」(約30分)で「山大正門」下車、徒歩1分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Aルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Bルート)」(約28分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Cルート)」(約37分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Dルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Eルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Fルート)」(約28分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR南米沢駅から徒歩(約5分)

  • 鶴岡キャンパス
    鶴岡キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒997-8555   山形県鶴岡市若葉町1-23

    • 交 通

      JR鶴岡駅前から徒歩(約15分)/JR鶴岡駅前から「鶴岡市内循環Bコース左回り」(約5分)で「農学部前」下車

    • 所在地

      〒997-8555   山形県鶴岡市若葉町1-23

    • 交 通

      JR鶴岡駅前から徒歩(約15分)/JR鶴岡駅前から「鶴岡市内循環Bコース左回り」(約5分)で「農学部前」下車

大学情報Pick UPメニューを表示する