国立

宇都宮大学

栃木県

宇都宮大学 国際学部

宇都宮大学 国際学部で学べる学問分野

法学 / 政治学 / 経済学 / 社会学 / 社会福祉学 / 環境学 / 観光学 / 国際関係学

学部概要

国際・学際・比較の視点で専門的に学ぶ

国際学部では、学びの視点として「国際」「学際」「比較」の3つを重視しています。「学際」とは、1つのテーマに対して、複数の学問分野を関連づけながら学ぶ研究のあり方です。また、多文化共生のための体系的なカリキュラムを、専門性を重視して編成しています。1~ 2 年次に多文化共生コア科目、多文化共生基礎科目、グローバル実践力基礎演習を学び、2年次から専門外国語とグローバル専門科目(アジア太平洋文化社会、欧米文化社会、日本文化社会、比較文化社会、言語・コミュニケーション、国際協力、国際共生の計7 科目群)が始まります。3年次に専門演習・実験実習科目と卒業研究準備演習が開講され、4年次に卒業研究を行います。卒業に必要な125単位のうち10 単位を卒業研究関連の単位と定めており、自らが定めた研究テーマに対して、より深い専門的な学びができる仕組みとなっています

宇都宮大学 国際学部の資料を請求

宇都宮大学 国際学部のキャンパス

  • 峰キャンパス
    峰キャンパス地 図
    • 所在地

      〒321-8505  栃木県宇都宮市峰町350

    • 交 通

      JR宇都宮駅からバスで15分

    • 所在地

      〒321-8505   栃木県宇都宮市峰町350

    • 交 通

      JR宇都宮駅からバスで15分

大学情報Pick UPメニューを表示する