「つくる・伝える」すべてとつながる
コミュニケーションに内在する今日的な課題に取り組むための思考と表現について研究
コミュニケーションに内在する今日的な課題に取り組むための思考と表現について、ビジュアルデザインの立場から研究します。課題の発見から企画、調査、計画、提案、制作、フィードバックまでの一連のプロセスを踏まえながら、幅広い観点から現代社会のあるべき姿を探求します。また、個人から発信される様々な情報のパラダイム(支配的な捉え方)を組み替えることによって、現代社会における新しい「個人」像の形成に寄与します。タイポグラフィ、パッケージ、ポスター、エディトリアル、ウェブ、イラストレーション、3DCG、広告、映像等、それぞれの表現媒体に応じた具体的な課題制作を通じてデザインを学び、同時にこれらを横断して、情報の流れを構想し設計する広報や企画といった高度な作業へと展開する思考能力も身に付けていきます。社会を大きく捉え、変革するデザイナーやアートディレクター、クリエーティブディレクターの育成を目指します。
秋田公立美術大学 美術学部 美術学科 コミュニケーションデザイン専攻の教員による学問・研究
- デザインで人の心を動かし、社会課題を解決
- 「なぜその作品なのか」を言葉で伝える
- 自然と人の関係を見つめ直す写真作品
秋田公立美術大学 美術学部 美術学科 コミュニケーションデザイン専攻の資料を請求
-
- 料金(送料含):250円
- 発送予定日:本日発送
- 発送日の3~5日後にお届け
-
願書は含みません。
- 料金(送料含):180円
- 発送予定日:本日発送
- 発送日の3~5日後にお届け
-
願書は含みません。
- 料金(送料含):250円
- 発送予定日:本日発送
- 発送日の3~5日後にお届け
秋田公立美術大学 美術学部 美術学科 コミュニケーションデザイン専攻のキャンパス
-
-
所在地
〒010-1632 秋田県秋田市新屋大川町12-3
-
交 通
・JR秋田駅西口から秋田中央交通バス新屋線または羽後交通バス急行本荘・秋田線で約25分「美術大学前」下車 徒歩1分
・JR羽越本線「新屋駅」から徒歩約15分
-
所在地
〒010-1632 秋田県秋田市新屋大川町12-3
-
交 通
・JR秋田駅西口から秋田中央交通バス新屋線または羽後交通バス急行本荘・秋田線で約25分「美術大学前」下車 徒歩1分
・JR羽越本線「新屋駅」から徒歩約15分