●総合型選抜に「探究学習アピール方式」を導入!!●
探究学習アピール方式/まなび活動方式/アドミッション・オフィス方式 の3つの方式で実施します。
あなたの“高校時代の頑張り”や“長所(良いところ)・強み”、“思考力・考察力”等の魅力を教えてください!
●英語外部試験を利用して受験できる!!●
一般選抜では、外部試験(英検等)のスコアを得点に換算できます。点数が予め分かるため、他の科目の勉強に集中できます!
●大学入学共通テスト利用選抜の検定料が無料!!●
一般選抜との同時出願もできます。負担額は減り、チャンスが広がります!
●特待生のチャンスは2回!!●
給付特待チャレンジ入試と一般選抜S日程で、特待生が狙えます! 特待生の種類は3つあります。
特別特待生/一般特待生/科目特待生 ※それぞれで優遇の内容が異なります。
早めの進路選択のスタートを切りたい新高校2・3年生のみなさん、十文字のオープンキャンパスへ来てみませんか?
学生スタッフと話すことが出来る「学科展示」や、実際の授業を体験できる「体験講座」など、様々なイベントをご用意してお待ちしております!
※申込無しでのご参加も可能ですが、QRコードによる受付を行いますので、事前にお申込みいただくと入場がスムーズです。
2025年度オープンキャンパスの申込みを受付中です。
人気のプログラムは早めに埋まってしまうことが予想されます。
お早目のお申し込みをお待ちしています!
2025年6月14日(土)に、【新イベント/受験生・受験生の保護者対象】授業公開Dayを開催します。
オープンキャンパスのミニ講義等とは違い、大学の”普段”の授業の様子を見学することができます!
約1か月前から本学HPにて事前予約を開始します。
みなさまのご来場を心よりお待ちしています!
オープンキャンパス2025を次の日程で開催します!
2025年
6月15日(日)
7月19日(土)
7月20日(日)
8月23日(土)
2025年
3月7日(土)
各日程約1か月前から本学HPにて事前予約を開始します。
みなさまのご来場を心よりお待ちしています!
★オープンキャンパスでエントリー面談も実施中!!
■開催日:6月7日(土)
■時間:10:00~(受付9:30より)
■内容:学科紹介、体験授業、入試学費説明、学校見学、個別相談など
ランチ体験も無料で実施!!
■予約:本学ホームページからお申込みください
■参加者:高校生・中学3年生・保護者の方・先生方など
皆様の参加をお待ちしております♪
★オープンキャンパスでエントリー面談も実施中!!
■開催日:5月25日(日)
■時間:10:00~(受付9:30より)
■内容:学科紹介、体験授業、入試学費説明、学校見学、個別相談など
ランチ体験も無料で実施!!
■予約:本学ホームページからお申込みください
■参加者:高校生・中学3年生・保護者の方・先生方など
皆様の参加をお待ちしております♪
日時:6月8日(日) 10:00~
四天王寺大学短期大学部のキャンパスライフを体験!それぞれの学科の魅力が伝わるイベントを多数ご用意しています。
短大での学びや学科選び、入試方法など、気になることは在学生や教職員になんでもお聞きください。
みなさんの参加をお待ちしています!
【主なプログラム】
●学生スタッフによる大学紹介
●入試説明会
●学科説明
●ミニ授業
●総合型選抜オープンキャンパス参加型エントリー
●学生スタッフによるキャンパスツアー
●なんでも相談コーナー
●ランチサービス
●オリジナルグッズプレゼント など
盛り沢山なプログラムを用意し皆さんをお待ちしています!
★四天王寺大学公式LINEよりご来場の予約が可能です。
詳細は四天王寺大学オープンキャンパスサイトをご確認ください。
川口短期大学のオープンキャンパスに参加して、短大ってどんなところか、どんなことが学べるか等々詳しくご案内いたします!
学生生活・授業・就活・取得可能な資格など様々な質問を教員や学生がお答えします!
受験に備えよう!!
早め早めに対策するといいことあるかも、、、?
開 催 日:5月24日(土)
開催時間:10:00~14:00(受付9:30~)
プログラム
学科説明/個別相談/体験授業/学生スピーチ/学生トークライブ/入試説明/キャンパスツアー
皆様が叶えたい夢、川口短期大学で叶えてみませんか??
まずは、行ってみよう~~!!
5/24(土) 13:00~16:00(受付 12:30~) オープンキャンパスを開催します。今回は、短期大学幼児教育専攻が対象です。当日は、新倉敷駅(北口)から本学までの無料シャトルバスを運行します。詳細・申し込みはくらしき作陽大学のホームページからお願いします。
各種テレメール進学カタログが発行されています。
お持ちでない方もネット上でパラパラめくってご覧いただけます。