キャンパス情報
本学キャンパス 地図で確認
〒062-8520 北海道札幌市豊平区西岡3条7丁目3-1
【交通】地下鉄南北線「澄川」駅からバスで6分、
地下鉄東豊線「月寒中央」駅からバスで9分
学校情報
「経済」「経営」「法学」などの社会科学系の分野から、「英語」「日本語・日本文化」などの語学・文化学、さらに「リベラルアーツ」や「スポーツ文化」まで、幅広い分野を横断的に学べるよう1つの学群「地域共創学群」で包含しています。(専攻再編構想中)
●学群制の特長
自身がとくに興味・関心のある分野を「主専攻」として選びますが、専攻外の科目も選択し自由に学ぶことができます。特定の分野でさらに学びを深化させたい場合は、「主専攻」に加えて「副専攻」も選択。異なる分野での学びを自分軸で組み立てながら学ぶことができます。
入学時に何を学びたいか絞りきれない場合は、主専攻を決めずに入学する「学群入試」を選択することができます。その場合、1年次に大学での学びを体験した上で2年次からの主専攻を決めることができます。また、入学時に選択した専攻を2年次進学時に変更することもできます。これらは「レイターマッチング制度」と言って、学群制ならではのメリットです。
●留学・国際交流
欧米やアジアを中心に多くの外国人留学生が在籍しています。
留学生の受け入れが可能な海外協定校は海外11カ国・地域39大学にのぼり(2022年4月現在)、留学生と一緒に行うイベントも多く、学内に国際交流の機会が広がっています。
学内にいながら、語学習得はもちろん、多様性や異文化理解などを深めることができます。
学問分野
文学・人文系統 | 日本文学 / 外国文学 / 史学・地理学 / 文化・教養学 |
---|---|
語学系統 | 外国語学 / 日本語学 / 言語学 |
教育系統 | 教育 |
法律・政治系統 | 法学 / 政治学 |
経済・経営・商学系統 | 経済学 / 経営学・商学 / 経営情報学 |
社会学系統 | 観光学 |
国際関係学系統 | 国際関係学 |
情報・メディア系統 | 情報学 / メディア学 |
スポーツ・健康系統 | スポーツ・健康科学 |
学部・学科・入学定員
●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。
●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。
●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。
●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。
●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。
●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。
●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。
●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。
●不明、未公表の項目は「-」となっています。
※2023年8月1日時点の情報です
【学業特待生制度】
給付制/免除制
[定員]該当者
[受給資格]1.学校推薦型選抜(指定校制):全体の学習成績の状況が4.3以上ある審査合格者。
2.学校推薦型選抜(指定校制・公募制)、自己推薦選抜[資格]・[活動]A・B・C日程のいずれかの入学者選抜の合格者で、対象となる資格を有する者。
3.一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜(ともにA・B日程)において、総合点の得点率が80%以上の者の中で成績上位者。
4.一般選抜A日程ハイレベル(探究重視・英語重視)、大学入学共通テスト利用選抜A日程ハイレベル・探究重視の合格者。
[概要]優遇措置:
1.審査合格者について、1年次の授業料から入学金相当額免除(※2)。
2.対象となる取得資格により、在学中の授業料全額免除(※1)、在学中の授業料半額免除(※1)、1年次の授業料から入学金相当額免除(※2)のいずれか。
3.在学中の授業料を全額または半額免除(※1)。
4.在学中の授業料を全額または半額免除(※1)。
(※1):入学後、学期ごとに学業成績の審査があります。
(※2):入学金相当額を春学期と秋学期で均等に分け、免除します。
【生活支援奨学金(学業成績)】
給付制/免除制
[受給資格]経済的に修学が困難で学業成績の基準を満たす者
[概要]採用期間:各学期(半期毎)
金額:最大で学期毎の授業料の半額192,500円
*各奨学金制度には給付、または貸与の条件があります。
*他の札幌大学独自の経済支援制度と併給不可となる場合があります。
*各奨学金制度は、予告なく改廃する場合があります。
*高等教育の修学支援新制度に採用された者は、国の制度を優先します。
【生活支援奨学金(課外活動)】
給付制/免除制
[受給資格]経済的に修学が困難で人物および課外活動における資質が優れている者
[概要]採用期間:所定の要件を満たすことにより最大4年間(※1・2)
申込時期:学校推薦型選抜[課外活動]・自己推薦選抜[課外活動]の出願期間
金額:学期毎に授業料の全額相当額(※1・2)・半額相当額(※1・2)・学期毎に授業料1/4相当額(10万円)(※1・2)・1年次の授業料から入学金相当額(※3)のいずれか。学期毎に学業成績の審査あり。
(※1):入学後、学年毎に学業成績の審査があります。
(※2):入学後、当該課外活動を継続し、優れた技能を発揮して在籍クラブの発展に貢献していることを更新要件とします。
(※3):入学金相当額を春学期と秋学期で均等に分け、給付します。
*各奨学金制度には給付、または貸与の条件があります。
*他の札幌大学独自の経済支援制度と併給不可となる場合があります。
*各奨学金制度は、予告なく改廃する場合があります。
*高等教育の修学支援新制度に採用された者は、国の制度を優先します。
【生活支援奨学金(学業・入学)】
給付制/免除制
[受給資格]自己推薦型選抜[専門学科(職業)・奨学生]合格者のうち、経済的支援選考総合点の基準を満たした者
[概要]採用期間:原則最短修業年限以内(※1)
申込時期:対象となる選抜制度(自己推薦選抜[専門学科(職業)・奨学生])の出願期間
金額:学期毎に授業料の全額相当額(※1)・半額相当額(※1)・1年次の授業料から入学金相当額(※2)のいずれか。学期毎に学業成績の審査あり。
(※1):入学後、学年毎に学業成績の審査があります。
(※2):入学金相当額を春学期と秋学期で均等に分け、給付します。
*各奨学金制度には給付、または貸与の条件があります。
*他の札幌大学独自の経済支援制度と併給不可となる場合があります。
*各奨学金制度は、予告なく改廃する場合があります。
*高等教育の修学支援新制度に採用された者は、国の制度を優先します。
【緊急生活支援奨学金】
無利息の貸与制
[受給資格]日本学生支援機構の緊急・応急採用奨学金の採用対象にならない家計急変者
[概要]採用期間:原則として家計急変事由が生じた当該学期。採用基準を満たしているときは継続を認めることがあるが、年度を超えることはできない。
金額:当該学期の学費等納付金相当額以内
*各奨学金制度には給付、または貸与の条件があります。
*他の札幌大学独自の経済支援制度と併給不可となる場合があります。
*各奨学金制度は、予告なく改廃する場合があります。
*高等教育の修学支援新制度に採用された者は、国の制度を優先します。
【成績優秀特別奨学金】
給付制/免除制
[受給資格]特に学業成績が優秀な者
[概要]採用期間:各学期(半期毎)
金額:最大で学期毎の授業料の半額192,500円
*各奨学金制度には給付、または貸与の条件があります。
*他の札幌大学独自の経済支援制度と併給不可となる場合があります。
*各奨学金制度は、予告なく改廃する場合があります。
*高等教育の修学支援新制度に採用された者は、国の制度を優先します。
【ウレシパ奨学金】
給付制/免除制
[受給資格]所定の要件を満たすアイヌ指定が札幌大学に入学し、ウレシパ・プロジェクトに主体的に参加しながら修学に努めれば、その学生に対し授業料(初年次は入学金を含む)相当額の奨学金を給付するものです。
[概要]*各奨学金制度には給付、または貸与の条件があります。
*他の札幌大学独自の経済支援制度と併給不可となる場合があります。
*各奨学金制度は、予告なく改廃する場合があります。
*高等教育の修学支援新制度に採用された者は、国の制度を優先します。