キャンパス情報
東キャンパス 地図で確認
〒481-8503 愛知県北名古屋市熊之庄古井281
西キャンパス 地図で確認
〒481-8535 愛知県北名古屋市徳重西沼65
学校情報
名古屋芸術大学は、芸術の各分野を専門的に学ぶ「芸術学部」と、全国でも珍しい芸術大学の中にある保育士・教員養成系学部である「教育学部」(2022年4月「人間発達学部」から名称変更)の2学部を擁する、中部圏の私立大学では唯一となる芸術系総合大学です。
本学は芸術系総合大学ならではの特長を生かして、ひとつの専門分野の学びを深めるだけでなく、視野や表現の幅を広げるために、コースや学科・領域を越えた幅広い学びの選択肢を用意しています。
その中で、本学が特に大切にしているのは「学生の感性を生かす」こと。さまざまな分野に触れ、実際に体験をすることで、自分の「感性」が何に引かれるのかを知ることが重要と考えます。
4年間を通して豊富にある実践や発表の場は、自分と向き合い、自分を磨く貴重な機会。なりたい姿を明確にし、確実にそこに近づいていくカリキュラムが用意されています。
学問分野
文学・人文系統 | 文化・教養学 |
---|---|
教育系統 | 教育 |
美術・デザイン・芸術系統 | 美術・デザイン・芸術学 |
音楽系統 | 音楽 |
社会学系統 | マスコミ学 |
情報・メディア系統 | メディア学 |
工学系統 | 建築学 |
家政・生活系統 | 児童学 / 住居学 |
学部・学科・入学定員
●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。
●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。
●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。
●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。
●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。
●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。
●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。
●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。
●不明、未公表の項目は「-」となっています。
※2022年6月1日時点の情報です
【名古屋芸術大学 学費減免制度】
給付制/免除制
[定員]第2学年以上の在学生でⅠ種は在学生総数の1.0%以内、Ⅱ種は2.0%以内。
[受給資格]◎2年生以上の在学生で、経済的理由により修学援助を必要とする学生で、学業成績、人物ともに優れた者
[概要]◎Ⅰ種は当該学年の授業料の2分の1。Ⅱ種は当該学年の授業料の4分の1を減免
【名古屋自由学院 緊急奨学金制度】
給付制/免除制
[定員]制限なし
[受給資格]◎正規課程に在学するすべての在学生で、保護者の急変(死亡、重病、失職、倒産など)により学費支弁が困難になった者
[概要]◎該当学年の授業料の2分の1を減免する制度
◎人数制限なし
【名古屋芸術大学 兄弟姉妹学費減免制度】
給付制/免除制
[定員]制限なし
[受給資格]◎正規課程に在籍する兄弟姉妹の学生のうち、最も授業料が高い者1名分
◎上記該当条件として「名古屋芸術大学学費減免制度」等に承認されていないことを要する。
[概要]◎当該年度の授業料の2分の1を減免する制度
◎人数制限なし
【名古屋芸術大学 入学金免除奨学金制度】
給付制/免除制
[定員]制限なし
[受給資格](1)入学する者の父、母または子が大学院等の修了生または卒業生の場合
(2)名古屋音楽学校の専攻コースまたは特別研究コースに、原則として大学院等の入学年度前5年以内に通算1年以上在籍した修了生
[概要]◎入学金を免除する制度
◎人数制限なし
【名古屋芸術大学 入学特待生制度(1) 特別選抜「エキスパート入試」特待生制度】
給付制/免除制
[定員]若干名
[受給資格]◎「エキスパート入試」の合格者で、当該試験において「特待合格」となった者のうち学長が推挙した者
[概要]1年次の授業料、教育充実費、実習費を全額免除する制度
【名古屋芸術大学 入学特待生制度(2) 一般選抜「一般入試1期」特待生制度〔A特待〕】
給付制/免除制
[定員]5名以内
[受給資格]◎芸術学部および教育学部の「一般入試1期」合格者で、当該試験における成績順位が上位の者のうち学長が推挙した者
[概要]1年次の授業料、教育充実費、実習費を全額免除する制度
【名古屋芸術大学 入学特待生制度(3) 一般選抜「一般入試1期」特待生制度〔B特待〕】
給付制/免除制
[定員]13名以内
[受給資格]◎芸術学部および教育学部の「一般入試1期特待生制度(A特待)」に該当しなかった者で、当該試験における成績順位が上位の者のうち学長が推挙した者
[概要]1年次の授業料、教育充実費、実習費を年間計50万円に免除する制度
【名古屋芸術大学 入学特待生制度(4) 「学校推薦型選抜入学試験」特待生制度】
給付制/免除制
[定員]10名以内
[受給資格]◎芸術学部および教育学部の「学校推薦型選抜入学試験」合格者で、当該試験における成績順位が上位の者のうち学長が推挙した者
[概要]1年次の授業料、教育充実費、実習費を年間計50万円に免除する制度
【名古屋芸術大学 入学特待生制度(5) 特別選抜「社会人」「海外帰国生徒」「外国人留学生」特待生制度】
給付制/免除制
[定員]合計で5名以内
[受給資格]◎芸術学部および教育学部の「社会人入試」「海外帰国生徒入試」「外国人留学生入試」における成績順位が上位の者のうち学長が推挙した者
[概要]1年次の授業料、教育充実費、実習費を年間計50万円に免除する制度
【名古屋芸術大学 在学生特待生制度】
給付制/免除制
[定員]21名以内
[受給資格]◎芸術学部又は人間発達学部の第2学年から第4学年までに在学する学生、および大学院各研究科第2学年に在学する院生のうち、人格が高潔で学習に取り組む意欲が高く、かつ著しく学業成績優秀又は専門的学術技芸等の実績が高く他の学生の模範と認める者
[概要]◎特待生として推挙された1年間、授業料、教育充実費、実習費の全学が免除される制度です。
※2022年度入学者または2022年度在籍生を対象とした情報です。