私立

関東学院大学

神奈川県

関東学院大学 教育学部 こども発達学科

関東学院大学 教育学部 こども発達学科で学べる学問分野

心理学・行動科学 / 教育 / 児童学

こども発達学科の特徴

豊かな教養と人間性を身につけ、多様な社会で必要とされる「先生」を養成

こどもの発達を心と体の両面から、人生全体の観点から理解し、複雑化する現代の様々な教育的・保育的課題に対応できる実践的な支援力を養成します。こども発達学科では、理論を実践の場で活用できる力を身につけるため、関東学院各校との連携での実習、実演を重視しています。「保幼小連携」のもと教育、保育、心理、健康、福祉の領域から、こどもを育てる環境を把握し、豊かな教養を身に付ける環境を提供しています。社会や地域、家庭からのニーズをとらえ、豊かな教養と人間性を身につけた、こどもたちに必要とされる”先生”を輩出します。

関東学院大学 教育学部 こども発達学科の資料を請求

関東学院大学 教育学部 こども発達学科のキャンパス

  • 横浜・金沢八景キャンパス
    横浜・金沢八景キャンパス地 図
    • 所在地

      〒236-8501  神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1

    • 交 通

      京浜急行・シーサイドライン「金沢八景駅」下車、徒歩約15分。
      バスを利用する場合は、1京浜急行バス(関東学院循環)で約5分「関東学院正門」または「関東学院東」下車。2京浜急行バス(追浜駅行または横浜日産自動車行)で「内川橋」下車、徒歩約2分。

    • 対 象

      国際文化学部、社会学部、経済学部、理工学部、建築・環境学部、人間共生学部(共生デザイン学科)、教育学部、栄養学部、看護学部

    • 所在地

      〒236-8501   神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1

    • 交 通

      京浜急行・シーサイドライン「金沢八景駅」下車、徒歩約15分。
      バスを利用する場合は、1京浜急行バス(関東学院循環)で約5分「関東学院正門」または「関東学院東」下車。2京浜急行バス(追浜駅行または横浜日産自動車行)で「内川橋」下車、徒歩約2分。

    • 対 象

      国際文化学部、社会学部、経済学部、理工学部、建築・環境学部、人間共生学部(共生デザイン学科)、教育学部、栄養学部、看護学部