日本文学 / 史学・地理学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学 / 外国語学 / 法学 / 政治学 / 経営学・商学 / 社会学 / 社会福祉学 / 観光学 / 国際関係学 / スポーツ・健康科学
7つのコースから2つを選択できる「Wメジャー制」 その組み合わせは「21通り」
学科・コース選択は2年生からー1年間ゆっくり考えることができる
入学者選抜は「学部」単位で行われ、学科・コースの選択は2年進級時に行います。そのため、総合政策学部生は、1年次に自分のやりたいことをゆっくり考えることができます。
7つのコースから2つを選べる「Wメジャー制」
「ダブルメジャー」(double major)とは、大学で複数の異なる専攻分野を同時に学ぶことです。単一の学問分野にしばられず、異なる領域にまたがり、広い視野や柔軟な発想を養うことで、これからの予測困難な時代に備えることができます。
Wメジャー制の組み合わせは全部で「21通り!」
「ダブルメジャー」の組み合わせは、21通りの中から選択できます。それぞれの興味関心に合わせて、特徴ある専門性を伸ばすことができます。
課題解決に複眼的アプローチで挑む学部
総合政策学部では、法律や政治に関する知識はもちろん、心理学・社会学・国際学など多様な領域の学問を学ぶため、1つの問題や課題に対して、あらゆる角度から考えることで解決策を見いだすことができます。
様々な分野で、現在進められている政策や課題に対して積極的に取り組むことができる専門的能力を養成します。
公務員でも企業でも貢献できる人材
公務員として、国そのものの政策に関わる仕事に取り組んでいる人もいれば、地方自治体で住民の安全な生活のために働いているケースもあります。企業においても社会課題を発見し、会社運営や商品開発、コミュニケーションスキルなどを学んだ方は、魅力的に映ることでしょう。