私立

金城学院大学

愛知県

金城学院大学 薬学部 薬学科

金城学院大学 薬学部 薬学科で学べる学問分野

文化・教養学 / 薬学 / 保健・福祉学

学科の強み1

薬学×看護学×栄養学×心理学、日本で唯一の連携授業※

様々な専門職が互いの専門性を生かして、チームで診療する「多職種連携」が、医療の現場では重視されています。薬剤師をはじめ、医療に関する国家資格の取得を目指せる学科が連携して実施する、日本唯一の授業を通して、チーム診療で活躍する薬剤師に必要な知識と能力を養います。
※本学調べ

学科の強み2

学科独自のアクティブラーニング

1年次から調査・討論・発表などグループ学習を実施し、医療現場で通用する問題解決能力を養います。1年生のグループ討議の授業に2年生が参加し進行をサポートする独自の授業スタイル「屋根瓦方式」を採用し、学んだことを分かりやすく伝える力を磨きます。

学科の強み3

企業・組織と連携して展開する科目が充実

製薬・化粧品企業、国立医薬品食品衛生研究所などと連携し、現役社員を招いて講義を実施しています。早期からキャリアビジョンを描けるよう、製薬企業の工場見学、病院・薬局の見学実習など、1年次から医薬の現場に足を運ぶ機会を用意しています。

金城学院大学 薬学部 薬学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

まだ解明されていない「かゆみ」や「痛み」の対処法の確立に向けて

  • かゆみや痛みに対する根本的な治療薬は、まだない
  • メカニズムや要因の解明で創薬や治療につなげる
  • より効果的な薬物療法を増やす

金城学院大学 薬学部 薬学科の資料を請求

金城学院大学 薬学部 薬学科のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒463-8521  愛知県名古屋市守山区大森2-1723

    • 交 通

      名古屋駅から約20分。栄から約15分。/名鉄瀬戸線「大森・金城学院前駅」徒歩4~5分。※乗り換え時間を含んでおりません。

    • 所在地

      〒463-8521   愛知県名古屋市守山区大森2-1723

    • 交 通

      名古屋駅から約20分。栄から約15分。/名鉄瀬戸線「大森・金城学院前駅」徒歩4~5分。※乗り換え時間を含んでおりません。

大学情報Pick UPメニューを表示する