公立

青森公立大学

青森県

青森公立大学 経営経済学部 地域みらい学科

青森公立大学 経営経済学部 地域みらい学科で学べる学問分野

経営学・商学

地域みらい学科の特色

行動を通して学び、地域を再生、創造する。

目指すは、「知の冒険」。地域社会に広がる未知の世界に触れ、そこから生まれてくる「問い」を学問へ。つまり、まず街へ出て現場を体験しよう。そこで生まれた問題意識を解く鍵が科学です。科学の学際性、実践性を大切にするのが地域みらい学科の特徴です。1学年45人という少人数教育と1年次から演習により4年間ガッチリ鍛えられます。行動するプロフェッショナルとして地域ビジネスの起業家、地域行政の専門スタッフなど社会人としての活躍の場が広がります。

青森公立大学 経営経済学部 地域みらい学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

災害から社会の未来を考える

  • 災害社会学とは
  • 五感で体験する継続的なフィールドワーク
  • 被災した人々と地域に寄り添う想像力

青森公立大学 経営経済学部 地域みらい学科の資料を請求

青森公立大学 経営経済学部 地域みらい学科のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒030-0196  青森県青森市大字合子沢字山崎153-4

    • 交 通

      「青森駅」から青森市営バス又はJRバス東北「青森公立大学」又は「モヤヒルズ」行きで約40分

    • 所在地

      〒030-0196   青森県青森市大字合子沢字山崎153-4

    • 交 通

      「青森駅」から青森市営バス又はJRバス東北「青森公立大学」又は「モヤヒルズ」行きで約40分

大学情報Pick UPメニューを表示する