私立

福岡国際医療福祉大学

福岡県

福岡国際医療福祉大学の最新情報

現在お知らせはありません。

福岡国際医療福祉大学の学校情報

●国際的な視野を持ち、次世代のリーダーとなりうる医療専門職を養成
本学は福岡市で初の高度なリハビリテーションを総合的に学べる4年制大学として、2019年4月に開学。キャンパスは、九州でも有数の充実した都市機能と美しい都市機能を併せ持った福岡市のシーサイドももちにあり、「教育・医療・福祉」が一体となった教育環境に立地しています。
2021年4月には、新たに看護学部 看護学科を開設、2023年4月には医療学部に言語聴覚学科を開設しました。2024年4月には、医療学部に診療放射線学科を開設し、西日本屈指の医療系総合大学へと成長しています。
また、本学は全国で約60の教育・医療・福祉施設を運営する「国際医療福祉大・高邦会グループ」の一員です。このグループの総合力で学生の実習と研究を全面的にバックアップします。

●知識と経験豊富な教授陣
本学では各分野のエキスパートや職能団体のトップが在籍し、先進のスキルを学生に直接指導しています。また、海外でも活躍できる医療人を養成するために、海外での活動経験が豊富な教員も着任しています。

●充実のグループ関連医療福祉施設と連携し、教育、実習、研究をバックアップ
医療福祉の専門スキルを身につけるうえで特に重要なのは、現場で学ぶ「臨床・臨地実習」の環境が充実していること。本学は、教育・医療・福祉の総合グループ「国際医療福祉大学・高邦会グループ」の一員です。本学に隣接した福岡山王病院やグループ発祥の地である福岡県大川市の高木病院、西日本屈指の広さを持つリハビリテーション訓練室を備えた柳川リハビリテーション病院をはじめとした充実したグループ関連医療福祉施設などで臨床・臨地実習を行います。これらの施設には、いずれも最新の医療機器が整備されており、学生は先進の技術を取得できます。また同じグループの一員であるため、本学教員と現場の実習指導者が密接に連携して実習をサポートできるメリットもあります。本学は学生生活で最大の山場とも言われる臨床・臨地実習を、グループの総合力を生かして全力でバックアップします。

●関連職種連携教育
本学では、教育目標の1つである「チーム医療・チームケア」を学ぶため、「関連職種連携教育」に力を入れています。まずは「早期体験実習」に始まり、「関連職種連携論」「関連職種連携ワーク」「臨床・臨地実習」へと進む、段階的かつ体系的なカリキュラムが特長です。

●万全の国家試験対策と就職サポート体制
医療福祉の道を志す者にとって国家試験は必須のパスポート。毎年全国トップクラスの合格率を誇る姉妹校の実績と蓄積されたノウハウを生かして、1年次から国家試験直前まで継続した国家試験対策を展開、100%合格をめざします。また、国家試験対策に実績のある教授陣が国家試問題の傾向を読み解くなど、教員が一丸となって支援します。

●グローバル人材を育成
本学では、国際的な視野を持つ医療専門職の養成を目的として、講義と実習からなる「海外保健福祉事情」を学びます。現在8つの国と地域の17施設と学術交流協定を結んでおり、これらの施設で約2週間の海外研修を実施するのが大きな特長です。(全員参加型)

●カウンセリング・医療費サポート
学生が無料で利用できる「学生相談室」を開設しています。カウンセラー(公認心理師)が学生の悩みを聞き、問題解決のお手伝いをするほか、必要に応じて、ほかの相談機関を紹介するなど総合的にサポートします。
また、本学に隣接する福岡山王病院をはじめグループ関連施設で診療や入院など受診したときは、診療費の補助が受けられます。

福岡国際医療福祉大学で学べる学問分野

  • 看護学/医療技術
  • 保健・福祉学

福岡国際医療福祉大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

病院・介護施設から保育園まで! 活躍の場が広がる言語聴覚士

  • 「話す・聞く・食べる」のリハビリを行う国家資格
  • コミュニケーションの橋渡し
  • 認知症予防にもつながる補聴器のトレーニング
文芸学での学びと研究

「考えて検査する」視能訓練士の眼科での役割とは

  • 視覚と眼にまつわるエトセトラ
  • 視能訓練士は眼科分野のプロフェッショナル
  • 視能訓練士に求められる能力
文芸学での学びと研究

そのひとらしい暮らしを創造する作業療法士

  • 「作業」とは生活・人生において意味のある行為
  • 「障害」を「個性」として捉えた生活支援
  • 地域での暮らしを支える在宅支援

先輩が福岡国際医療福祉大学に入学を決めた理由

学習環境が整っている

貴学を訪れた際に、設備面が整っていたり事務室の方の対応が丁寧だったりしてこの大学に行きたいと思い、目指しました。立地がいいのも魅力だと思います。

医療学部-作業療法学科/女(2024年度入学)

立地や通学環境が良い

保健師の資格も取れるし、家から通える

看護学部/女(2022年度入学)

立地や通学環境が良い

自宅から通学できる

医療学部-診療放射線学科/女(2024年度入学)

資格取得できる

海外へ行ける

医療学部-言語聴覚学科/女(2024年度入学)

福岡国際医療福祉大学のキャンパス

  • 本館
    本館 地 図
    • 所在地

      〒814-0001   福岡県福岡市早良区百道浜3-6-40(本館)

    • 交 通

      ・地下鉄でお越しの場合
      福岡市地下鉄「藤崎」駅から西鉄バス約4分、「ももち浜クリニックゾーン前」下車、徒歩約2分。もしくは、「藤崎」駅から徒歩約15分。

      ・西鉄電車でお越しの場合
      西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)」駅から西鉄パスで約15分、「福岡タワー(TNC放送会館)」バス停、「福岡タワー南口」バス停下車、徒歩約5分。

      ・JRでお越しの場合
      JR鹿児島本線「博多」駅から西鉄バスで約27分、「福岡タワー(TNC放送会館)」バス停、「福岡タワー南口」バス停下車、徒歩約5分。

      ・空港からお越しの場合
      福岡空港から西鉄バスで約44分、「福岡タワー(TNC放送会館)」バス停、「福岡タワー南口」バス停下車、徒歩約5分。

    • 所在地

      〒814-0001   福岡県福岡市早良区百道浜3-6-40(本館)

    • 交 通

      ・地下鉄でお越しの場合
      福岡市地下鉄「藤崎」駅から西鉄バス約4分、「ももち浜クリニックゾーン前」下車、徒歩約2分。もしくは、「藤崎」駅から徒歩約15分。

      ・西鉄電車でお越しの場合
      西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)」駅から西鉄パスで約15分、「福岡タワー(TNC放送会館)」バス停、「福岡タワー南口」バス停下車、徒歩約5分。

      ・JRでお越しの場合
      JR鹿児島本線「博多」駅から西鉄バスで約27分、「福岡タワー(TNC放送会館)」バス停、「福岡タワー南口」バス停下車、徒歩約5分。

      ・空港からお越しの場合
      福岡空港から西鉄バスで約44分、「福岡タワー(TNC放送会館)」バス停、「福岡タワー南口」バス停下車、徒歩約5分。

  • 1号館
    1号館 地 図
    • 所在地

      〒814-0001   福岡県福岡市早良区百道浜1-7-4(1号館)

    • 交 通

      ・地下鉄でお越しの場合
      地下鉄空港線「西新」駅から西鉄バス約11分、「医師会館・ソフトリサーチパーク前」バス停下車、徒歩約1分。もしくは「西新」駅から徒歩約15分。

      ・西鉄電車でお越しの場合
      西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」から西鉄バスで約11分、「医師会館・ソフトリサーチパーク前」バス停下車徒歩約1分。

      ・JRでお越しの場合
      JR鹿児島本線「博多駅」から西鉄バスで約22分、「医師会館・ソフトリサーチパーク前」バス停下車徒歩約1分

      ・空港からお越しの場合
      福岡空港から西鉄バスで約41分、「医師会館・ソフトリサーチパーク前」バス停下車徒歩約1分

    • 所在地

      〒814-0001   福岡県福岡市早良区百道浜1-7-4(1号館)

    • 交 通

      ・地下鉄でお越しの場合
      地下鉄空港線「西新」駅から西鉄バス約11分、「医師会館・ソフトリサーチパーク前」バス停下車、徒歩約1分。もしくは「西新」駅から徒歩約15分。

      ・西鉄電車でお越しの場合
      西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」から西鉄バスで約11分、「医師会館・ソフトリサーチパーク前」バス停下車徒歩約1分。

      ・JRでお越しの場合
      JR鹿児島本線「博多駅」から西鉄バスで約22分、「医師会館・ソフトリサーチパーク前」バス停下車徒歩約1分

      ・空港からお越しの場合
      福岡空港から西鉄バスで約41分、「医師会館・ソフトリサーチパーク前」バス停下車徒歩約1分

  • 2号館
    2号館 地 図
    • 所在地

      〒814-0001   福岡県福岡市早良区百道浜2-4-16(2号館)

    • 所在地

      〒814-0001   福岡県福岡市早良区百道浜2-4-16(2号館)

大学情報Pick UPメニューを表示する