「なりたい私に近い大学」
あなたは将来、どんな“看護師”になりたいですか。
宝塚大学看護学部は、あなたが思い描く看護師像に近づける場所。
学生一人ひとりを見つめる、あたたかな環境のなかで、同じ目標を持った仲間と一緒に学びませんか。
■大阪梅田に近い
都心の大学生活という選択。キャンパスがあるのは大阪の中心地「梅田」。
毎日の通学はもちろん、臨地実習先への移動もスムーズで、実習後に大学へ戻るゆとりも生まれます。そのため教員の指導のもと実習記録作成に取り組んだり、図書館で調べ物をしたりできるのは大きなメリットです。また、キャンパスのすぐそばには、大型書店 や放課後をエンジョイできるさまざまなショップがあります。 キャンパスライフのなかに都市生活の要素を取り入れられるのが、「大阪梅田」での大学生活です。
■教職員に近い
教職員と学生のあたたかいコミュニケーションのある大学
教員の研究室を学生に開放する「オフィスアワー」や、教員が勉強や大学生活に関する相談に応じる「チューター制」といった制度を整え、学生にしっかり寄り添う教職員。学生と教職員が常にコミュニケーションを取り合い、それがあたたかみのある学風に結びついています。看護師への道のりには、臨地実習や看護師国家試験があり、それらを順調に乗り越えられるように全力でサポートします。
「ハートの看護を、アートで学ぶ。」
本学の看護学部では、心とからだのトータルケアをめざし、看護師に必要な知識と技術に加え、1年次から芸術科目を取り入れて、自身の表現力や創造力を磨きます。3年次からは、医療現場で実践されている様々な芸術療法やホスピタルアートの技と知識を身につけます。身につけた技術は、臨地実習などで患者さんとのコミュニケーションツールとして活用できます。
■心とからだのトータルケアをめざす
宝塚大学看護学部ではアート(芸術)にかかわる体験的な学習を取り入れて看護師に不可欠な「豊かな人間性」を育てています。心を動かす体験を積み重ね、五感を研ぎ澄ませて、看護の対象者に対する些細な変化を察知できるような能力「豊かな感性」を育み、身につけていきます。そして、自己を表現するのが「芸術」、痛みや苦しみを抱えている他者に対する表現が「看護」と捉え、今、医療現場で求められる、患者さまのQOL(クオリティ・オブ・ライフ。生活の質)の向上、相手を全人的に理解する「ケアリング」にアートの力を活用していくことをめざして、学びを深めます。
■助産学専攻科(1年課程)へ進学可能
※別途専攻科入学選抜の受験が必要となります。
本学には、1年間集中して助産学を学び、助産師国家試験受験資格が取得できる助産学専攻科があります。大学卒業後に進学が可能で、助産師としての基礎的能力の習得に加え、死産など悲しみの局面を迎えた家族への援助を考える「アートとグリーフケア」や、母子の触れ合いを促す「アタッチメント・ベビーマッサージ」などの科目も配置し、幅広い能力と豊かな人間性・倫理観を併せ持つ助産師の育成に取り組んでいます。
自分と大学との方針が一致したから。
看護学部/女(2024年度入学)
駅からのアクセスが良く、オープンキャンパスに行って魅力を感じたから。
看護学部/女(2024年度入学)
オープンキャンパスで 声をかけてくれた先生方 先輩方が丁寧に受験の仕方を教えてくれて凄く楽しかったので この環境の中で勉強したかったから
看護学部/女(2024年度入学)
アクセスがよく看護師を目指していたので宝塚大学に決めた
看護学部/男(2023年度入学)
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目13番16号
阪急「大阪梅田駅」から徒歩約5分
JR「大阪駅」から徒歩約10分
大阪メトロ「梅田駅」から徒歩約10分
大阪メトロ「中津駅」から徒歩約5分
キャンパスは「大阪梅田」
都心の大学生活という選択。キャンパスがあるのは大阪の中心地「梅田」。
毎日の通学はもちろん、臨地実習先への移動もスムーズで、実習後に大学へ戻るゆとりも生まれます。そのため教員の指導のもと実習記録作成に取り組んだり、図書館で調べ物をしたりできるのは大きなメリットです。また、キャンパスのすぐそばには、大型書店 や放課後をエンジョイできるさまざまなショップがあります。 キャンパスライフのなかに都市生活の要素を取り入れられるのが、「大阪梅田」での大学生活です。
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目13番16号
阪急「大阪梅田駅」から徒歩約5分
JR「大阪駅」から徒歩約10分
大阪メトロ「梅田駅」から徒歩約10分
大阪メトロ「中津駅」から徒歩約5分
キャンパスは「大阪梅田」
都心の大学生活という選択。キャンパスがあるのは大阪の中心地「梅田」。
毎日の通学はもちろん、臨地実習先への移動もスムーズで、実習後に大学へ戻るゆとりも生まれます。そのため教員の指導のもと実習記録作成に取り組んだり、図書館で調べ物をしたりできるのは大きなメリットです。また、キャンパスのすぐそばには、大型書店 や放課後をエンジョイできるさまざまなショップがあります。 キャンパスライフのなかに都市生活の要素を取り入れられるのが、「大阪梅田」での大学生活です。