みなさんこんにちは!
今回は本学が9月に参加する「進学相談会」のご案内です!
本学の入試制度や学部・学科の説明をはじめ、大学進学に関わるご相談全般に、進学アドバイザーがお答えします!
ぜひお近くの相談会会場へ、お気軽にお越しください|д゚)
11月に実施する入試「学校推薦型選抜(公募制)」「外国人留学生入試1期」のオンライン説明会を開催します!入試のしくみを理解して、受験の不安を解消しましょう。
11月に実施する入試は、得意な科目を選んで受験することができる、全学部共通の試験です。
この説明会では、入試のながれや出願時のポイントなど、詳しくお話しします。今年受験しようと考えている人は、ぜひご参加ください。
※カメラはオフで参加し、チャットツールを使用して匿名で質問することも可能です。みなさんの不安を少しでも解消できる機会になれば嬉しく思います。
開催日:9月28日(日)
開催時間:10時30分~16時 ※入退室自由
ぜひご参加ください!
「受験までに何をすればいい?」「やりたいことが追究できるか知りたい!」「大学でどんな分野を学ぼうかな?」など、入試情報や学びの内容、授業の雰囲気をぜひ確かめに来てください。
開催日:10月5日(日)
開催時間:10時~16時30分 ※入退場自由
☆おすすめプログラム
・大学全体説明
・入試説明会
・模擬講義(人文学部/メディア表現学部)
・いまから頑張る人のためのデッサン講座
・分野選びのQ&A など
ぜひご参加ください!
~よりきめ細かく、受験生の「強み」「個性」を評価~
■総合型選抜(I期)<事前課題方式> ※専願制
入学後の学びへの意欲を評価する入試なので、大学でやりたいことが明確な方にピッタリ
出願締切:9月30日(火)
試験日 :10月11日(土)
選考方法:事前課題+面接
ポイント
・入学後の具体的な学びのイメージを自分の言葉で伝えよう
・学科の学びに沿った「事前課題」は丁寧に準備をしよう
■自己推薦入試(I期)<基礎学力方式> ※併願制
他大学との併願が可能で早期にチャレンジできるので、高校での勉学や諸活動の取り組みを活用して幅広く挑戦したい方にピッタリ
出願締切:10/6(月)
試験日 :10/18(土)
選考方法:書類審査(自己推薦・志望理由書/調査書)+基礎力テスト(国語(現代文)/英語)
ポイント
・高校での経験を書類で丁寧に評価(面接なし)
・「基礎力テスト」は高2修了までの内容を確認
【離れてもがんばるあなたを応援したい:遠方出身の方にひとり暮らしの初期費用をサポートします!】
令和 8 年度入学生の方で、ひとり暮らしを始める遠方出身の入学生を対象に、引越しや賃貸契約に関する初期費用を最大 10 万円まで補助します。
詳細は大阪青山大学のHPでご確認ください。
令和7年度秋のオープンキャンパスは大学祭(10月25日・26日)と同時開催します。なお、オープンキャンパスは両日午前中のみ開催し、個別相談会も行っています。
2026年度入学試験要項を本学受験生サイトで公開しています。
2026年度入学試験の各日程や出願の流れなどは、必ずこちらでご確認ください。
受験生の皆様へ
本学への出願をご検討いただき誠にありがとうごうざいます。出願はWeb出願となります(一部、海外からの特別選抜を除く)。
総合型選抜 I への出願登録は、9月16日午前10時から開始します。
必要な出願書類のすべてを本学に郵送(最終日9月26日の消印有効)または、9月26日17時30分までに本学事務局窓口へ提出して出願完了となります。
詳しくは、募集要項や本学ホームページにてご確認ください。
9/28(日)オープンキャンパスでは、大阪女学院ならではの2つの体験授業を実施します。
ぜひご参加いただき、学びの楽しさを体験してください!
【World News】
英語「で」地球規模の課題を学ぶ大阪女学院のカリキュラム。
2年次には海外のニュースを教材に、英語で世界のニュースを学ぶ授業があります。
今回はその授業をミニ体験!
【ファストファッションから考える企業の社会的責任】
ファストファッションをめぐる世界の状況と企業の社会的責任について学びます。
当日は学生スタッフがみなさんをご案内します。
学生スタッフにどんなことでも気軽に聞いてくださいね。
ご参加をお待ちしております。
■開催日:9月20日(土)
■時間:10:00~(受付9:30より)
■内容:学科紹介、体験授業、入試学費説明、学校見学、個別相談など
ランチ体験も無料で実施!!
■予約:本学ホームページからお申込みください
■参加者:高校生・中学3年生・保護者の方・先生方など
皆様の参加をお待ちしております♪
各種テレメール進学カタログが発行されています。
お持ちでない方もネット上でパラパラめくってご覧いただけます。