キャンパス情報
豊平6.6キャンパス 地図で確認
〒062-8607 北海道札幌市豊平区豊平6条6丁目10番
【交通】札幌市営地下鉄東豊線『学園前』駅出入口4番直結
じょうてつバス環56「学園前」停留所下車徒歩1分
学校情報
「アジアの時代にアジアを学ぶ」を教育目標に、北海学園大学の姉妹校として商学を学ぶ“もうひとつの学園”、北海商科大学。
商学部だけの単科大学ですが、最大の特徴である、少人数教育に力を入れるとともに、語学教育にも力を入れています。国際的な視野とビジネスセンスを身につけ、国際ビジネスと国際観光の分野で実践力を発揮できる人材を育成しています。
学問分野
語学系統 | 外国語学 |
---|---|
経済・経営・商学系統 | 経済学 / 経営学・商学 |
社会学系統 | 観光学 |
国際関係学系統 | 国際関係学 |
学部・学科・入学定員
●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。
●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。
●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。
●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。
●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。
●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。
●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。
●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。
●不明、未公表の項目は「-」となっています。
※2022年6月20日時点の情報です
【北海学園奨学金(第1種)】
給付制/免除制
[定員]若干名
[受給資格]○選考基準〔学力〕高等学校の学業成績の平均が3.2以上。〔家計〕日本学生支援機構第2種奨学金の基準に準ずる。
[概要]○給付金額は月額2万円 ○給付期間は4月~翌3月(毎年出願可)
【北海学園奨学金(第4種)】
給付制/免除制
[定員]2名
[受給資格]一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜合格者で、入学者選抜における成績が極めて優秀な者
[概要]○給付金額は月額2万5千円 ○給付期間は1年生の4月~翌3月
【北海商科大学 学業優秀者奨学金】
給付制/免除制
[定員]2年生および3年生から各3名
[受給資格]本学商学部の2年生および3年生の学業優秀者上位各3名
[概要]北海商科大学教育振興資金による給付制の奨学金です。給付額は学業優秀者上位から、7万円2名、5万円2名、3万円2名。給付期間は当該年度末。
【北海商科大学 海外留学支援奨学金】
給付制/免除制
[定員]若干名
[受給資格]原則として1年間またはそれ以上の期間本学協定校へ留学を行う者。※ただし、当該留学に対し本学以外の団体(政府機関等を含む)や個人から奨学金等を受給している者は除く。
[概要]北海商科大学教育振興資金による給付制の奨学金です。給付額は10万円。給付期間は当該留学期間内。