
北海商科大学を知ろう
北海商科大学 4つの強み
1.留学ができる語学教育
初級から上級レベルまで、ネイティブの教員による授業を中心に、「使える語学」を習得します。
また、中国・韓国・カナダの協定大学への留学制度も用意されており、国際化に対応できる語学教育を実践しています。
2.社会を知りビジネスを理解する実践的商学教育
ビジネスへの理解を深め、実社会で活躍できるようにフィールドワークやプレゼンテーションを積極的に取り入れた授業を展開しています。また実務経験のある教員も多く、実社会に近い学問として商学を学び、ビジネス現場で必要なスキルを身につけます。
3.個性と積極性を引き出す少人数教育
本学は、学生一人ひとりに目が行き届く少人数の授業が多いことが特徴です。質問や発言をしやすい雰囲気の中、活発なコミュニケーションや積極的に授業に取り組む姿勢が生まれ、自ら考え発信する能力が養われます。
4.通いやすくて便利な都市型キャンパス
本学は、札幌中心部からほど近い豊平エリアにあり、地下鉄さっぽろ駅からわずか6分。
地下鉄駅直結の利便性の高いキャンパスです。通学や課外活動、プライベートに時間を有効活用し、快適な大学生活を送ることができます。
留学ができる語学教育

留学・国際交流について
本学では、「アジアの時代にアジアを学ぶ」をキーワードにして、国際化に対応出来る人材の育成に力を入れています。中国語・韓国語・英語の3言語からなる語学プログラムはそれぞれ充実しており、中国・韓国・カナダの協定大学とは相互教育実践プログラムに基づき、短期から長期まで様々な留学制度を整備しています。
とくに将来の成長市場として注目を集める東アジア地域の大学との学生交流を深めています。
毎年、本学から派遣する留学学生の人数は、道内の私立大学トップの実績を誇っており、多くの学生が海外へ留学し、異文化体験を通して幅広い視野を広げています。
先輩たちの声

先輩が北海商科大学に入学を決めた理由
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で 先輩たちから寄せられた、北海商科大学に入学を決めた理由を紹介します。
※「テレメール全国一斉進学調査」は 進路選びのための活動や、 入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
今回はその一部をご紹介します。
・資格取得できる
商学を基礎から学べる制度が充実しており、また語学教育に力を入れていて、一つの語学を集中的に学べる環境が整っているので、私も語学を集中的に極めたいと思い志望しました。
商学部 / 女性(2023年度入学)
・教育内容が良い
北海商科大学の語学教育に惹かれました。留学制度もあり、学びたいことを学ぶ環境が整っていると思いました。商学は様々なこととの繋がりがあるので商学を学ぶことは将来仕事に就く時の視野を広げることになるとも思いました。
商学部 / 女性(2023年度入学)
・教育内容が良い
一年生から英語韓国語中国語を一科目選択し基礎から応用、会話を重視しネイティブの先生による授業があるからですまた、観光について学びたいので決めました
商学部 / 女性(2024年度入学)