渋谷から約20分、便利な都心にありながらも閑静で緑の多い環境に恵まれた世田谷区駒沢。駒澤大学ではこの駒沢キャンパスで全学部(7学部17学科)の学生が4年間を過ごすため、多様な価値観や知識を持った学生や教員との交流が盛んなところが大きな魅力です。
ワンキャンパスの環境を活かす、学部の垣根を越えた教育システムが用意されており、自由自在に視野を広げ、知性と人間性を磨くことが期待できます。
2018年には開校130周年記念棟(種月館)が完成。ICT環境を整え、学びの多様性に対応し、情報施設、グループ学習室などの機能を備えます。また1,200席の学生食堂、ラウンジ、テラスなどの環境も整備され、キャンパスライフがますます便利で快適になりました。2022年には新図書館も完成し、多様な学修スタイルに応じ、閲覧スペースはもちろん、ラーニングコモンズや個人研究ブースなど多機能な学修空間を提供しています。
夢を叶えるために必要なメディアと国際についての知識を同時に身につけられ、マーケティングなども学べるから。
グローバル・メディア・スタディーズ学部/女(2025年度入学)
国内最大級の地理学科があり、教授や施設も充実している。興味のある分野での学びを深められると思ったから。
文学部-地理学科/男(2025年度入学)
自分の学びたい内容を学習できると思ったからです。ワンキャンパスなので色々な人と関われると思ったからです。
経済学部-商学科/(2025年度入学)
他大学とは違い放射線治療の最先端を担う会社と提携を結び、その会社の技術を用いた学習内容や機材があるため。整った学習環境があれば、臨床で活躍できる技師になれる。また、現在放射線技師として働いている人からこの駒澤大学を勧められたのも理由の1つ。
医療健康科学部-診療放射線技術科学科/男(2025年度入学)
〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1
東急田園都市線「駒沢大学」駅下車、「駒沢公園口」出口から徒歩約10分
〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1
東急田園都市線「駒沢大学」駅下車、「駒沢公園口」出口から徒歩約10分
〒158-0081 東京都世田谷区深沢6-8-18
東急田園都市線「駒沢大学」駅下車、駒沢キャンパスから徒歩約5分
〒158-0081 東京都世田谷区深沢6-8-18
東急田園都市線「駒沢大学」駅下車、駒沢キャンパスから徒歩約5分
〒157-0068 東京都世田谷区宇奈根1-1-1
東急田園都市線「二子玉川」駅よりバス乗車約10分
〒157-0068 東京都世田谷区宇奈根1-1-1
東急田園都市線「二子玉川」駅よりバス乗車約10分