史学・地理学 / 文化・教養学 / 外国語学 / 日本語学 / 言語学 / 国際関係学
異文化理解と多様性を尊重する精神を培い、多文化共生社会のクリエイターに
多様な文化的背景をもつ人びとが住む日本をはじめとする多文化共生社会において、人づくり、ネットワークづくり、コミュニティづくりを促進する人になるため、国際協力・開発の現場に参画し、ことばと教育に関するスキルで地域と連携して学ぶコースです。
卒業後の進路は、海外での国際協力・開発に関わるNGOやNPO等の国際機関職員、国内での外国人の日本語支援・生活支援等に関わる国際交流協会等の職員、国内外の日本語教育機関での日本語教師、生涯教育や社会教育に関する専門性を生かした社会教育施設や社会教育関係団体の職員、行政・自治体、外国人観光客を対象にした観光・サービス業、多文化共生社会のまちづくりに関わるNPO組織の職員などで活躍する人材を想定しています。
〒236-8501 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1
京浜急行・シーサイドライン「金沢八景駅」下車、徒歩約15分。
バスを利用する場合は、1京浜急行バス(関東学院循環)で約5分「関東学院正門」または「関東学院東」下車。2京浜急行バス(追浜駅行または横浜日産自動車行)で「内川橋」下車、徒歩約2分。
国際文化学部、社会学部、経済学部、理工学部、建築・環境学部、人間共生学部(共生デザイン学科)、教育学部、栄養学部、看護学部
〒236-8501 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1
京浜急行・シーサイドライン「金沢八景駅」下車、徒歩約15分。
バスを利用する場合は、1京浜急行バス(関東学院循環)で約5分「関東学院正門」または「関東学院東」下車。2京浜急行バス(追浜駅行または横浜日産自動車行)で「内川橋」下車、徒歩約2分。
国際文化学部、社会学部、経済学部、理工学部、建築・環境学部、人間共生学部(共生デザイン学科)、教育学部、栄養学部、看護学部