私立

関東学院大学

神奈川県

関東学院大学 理工学部 応用化学コース

関東学院大学 理工学部 応用化学コースで学べる学問分野

化学 / 材料工学 / 応用化学

応用化学コースの特徴

新しい時代の「ものづくり」に寄与する化学基礎力と社会人力を養成

応用化学コースでは、化学系および関連する製造業やプラント建設業等において、よりよい技術力を提供し社会に貢献できるよう、「化学基礎力」と「社会人力」、2つの力を身につけることに重点を置いています。「化学基礎力」では、無機化学、有機化学、物理化学、分析化学、化学工学の5つ分野の基礎力を、「社会人力」では、技術者倫理、グループで研究を行う際の問題解決力、特許についての知識などを身につけます。

関東学院大学 理工学部 応用化学コースの教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

「温めますか?」 最先端材料「量子ドット」の合成は電子レンジで

  • 全く新しい材料「蛍光性カーボンドット」
  • 身近な材料や器具を使った「グリーンプロセス」
  • 試行錯誤の中から生まれる新しい物質
文芸学での学びと研究

レジ袋だけじゃない! マイクロプラスチック問題で大切なこと

  • 人工芝や農業肥料からマイクロプラスチックが発生
  • 飲料水にも紛れ込んでいる
  • 問題解決の基本は「測ること」

関東学院大学 理工学部 応用化学コースの資料を請求

関東学院大学 理工学部 応用化学コースのキャンパス

  • 横浜・金沢八景キャンパス
    横浜・金沢八景キャンパス地 図
    • 所在地

      〒236-8501  神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1

    • 交 通

      京浜急行・シーサイドライン「金沢八景駅」下車、徒歩約15分。
      バスを利用する場合は、1京浜急行バス(関東学院循環)で約5分「関東学院正門」または「関東学院東」下車。2京浜急行バス(追浜駅行または横浜日産自動車行)で「内川橋」下車、徒歩約2分。

    • 対 象

      国際文化学部、社会学部、経済学部、理工学部、建築・環境学部、人間共生学部(共生デザイン学科)、教育学部、栄養学部、看護学部

    • 所在地

      〒236-8501   神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1

    • 交 通

      京浜急行・シーサイドライン「金沢八景駅」下車、徒歩約15分。
      バスを利用する場合は、1京浜急行バス(関東学院循環)で約5分「関東学院正門」または「関東学院東」下車。2京浜急行バス(追浜駅行または横浜日産自動車行)で「内川橋」下車、徒歩約2分。

    • 対 象

      国際文化学部、社会学部、経済学部、理工学部、建築・環境学部、人間共生学部(共生デザイン学科)、教育学部、栄養学部、看護学部