私立

和洋女子大学

千葉県

和洋女子大学の最新情報

現在お知らせはありません。

和洋女子大学の学校情報

創設以来、社会で自立できる女性を育成し続けてきた本学では、学生一人ひとりの総合力を高める多彩な学びを用意しています。多角的に物事をとらえる視野を持ち、幅広い視点や柔軟な考え方を身につけるために「教養教育」で豊かな人間性を養い、「専門教育」でエキスパート力を着実に身につけられるカリキュラムを提供しています。さらに、就職だけでなく、生き方や働き方を考え、生きる力を育む「キャリア教育」と、問題解決能力をを高める、企業や自治体との「PBL授業」によって、実社会で活躍できる女性を輩出しています。

2018年4月には、和洋女子大学に看護学部を開設。そして2020年4月には、新たに国際学部(英語コミュニケーション学科・国際学科)を開設。

和洋女子大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/心理学・行動科学/文化・教養学/人間科学
  • 外国語学/日本語学/言語学
  • 教育
  • 美術・デザイン・芸術学
  • 音楽
  • 政治学
  • 経済学
  • 社会学/社会福祉学/観光学
  • 国際関係学
  • 情報学・データサイエンス/メディア学
  • 看護学
  • 保健・福祉学
  • 食物・栄養学/被服学/児童学/住居学/生活科学
  • スポーツ・健康科学

和洋女子大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

「人にやさしい住まい」はどうつくる? 住居学で考える

  • 暮らす人を主役にする「住居学」
  • 「居住支援」という考え方
  • 地域で広がる「人中心の住まいづくり」
文芸学での学びと研究

小笠原諸島から見る文化人類学

  • 「東洋のガラパゴス」小笠原諸島
  • 住民の8割が移住者
  • ゲストがエコツーリズムの担い手に
文芸学での学びと研究

「具体的」にイメージできれば、数学もコンピュータもこわくない!

  • なぜ高校の数学が難しいのか
  • コンピュータは「優秀な道具」
  • 使えるものは使っていいけれど

先輩が和洋女子大学に入学を決めた理由

先生が魅力的

先輩に和洋女子大学を勧められた事をきっかけにオープンキャンパスに何回か参加させて頂き、その際に校舎がとても綺麗で先生方もとても親身に話を聞いてくれてこの大学で勉強したいと強く思いました。

人文学部/(2024年度入学)

就職に有利

OCに参加した際の学校の雰囲気や学生、教授の対応が一番心に残っています。貴学の看護学部には最新のシュミレーターが整っており、実習に向けて各種シュミレーターを利用し、自分の看護技術を自主的にも学べると思い志望しました。

看護学部/女(2024年度入学)

教育内容が良い

雰囲気が良かったから

人文学部/女(2024年度入学)

学習環境が整っている

先生の指導に熱があることと生徒と先生の仲が良い

人文学部/女(2024年度入学)

和洋女子大学のキャンパス

  • 国府台キャンパス
    国府台キャンパス地 図
    • 所在地

      〒272-8533   千葉県市川市国府台2-3-1

    • 交 通

      ・JR「市川駅」北口より松戸営業所行きバス8分「和洋女子大前」下車
      ・京成線「国府台駅」下車徒歩9分
      ・JR「松戸駅」西口より市川駅行きバス20分「和洋女子大前」下車
      ・北総線「矢切駅」市川駅行きバス7分「和洋女子大前」下車

    • 所在地

      〒272-8533   千葉県市川市国府台2-3-1

    • 交 通

      ・JR「市川駅」北口より松戸営業所行きバス8分「和洋女子大前」下車
      ・京成線「国府台駅」下車徒歩9分
      ・JR「松戸駅」西口より市川駅行きバス20分「和洋女子大前」下車
      ・北総線「矢切駅」市川駅行きバス7分「和洋女子大前」下車

大学情報Pick UPメニューを表示する