私立

創価大学

東京都

創価大学 経済経営学部
※仮称・設置構想中。計画は予定であり変更となる場合があります。

創価大学 経済経営学部で学べる学問分野

経済学 / 経営学・商学

カリキュラム紹介

興味がある分野の知識をまるっと学べる「科目群」で、 将来必要になる授業を

2年次春学期に3つのコース<グローバルリーダー学修コース、ビジネスデザイン学修コース、金融・財務プロフェッショナル学修コース)から所属を選択。さらに秋学期に、8つの科目群(モジュール)<グローバル、マーケティング、組織マネジメント、ダイバーシティ、金融・財務、貧困・開発(社会貢献)、ポリシー・デザイン、サステナビリティ&地域共創、ソーシャル・データサイエンス>から2つ以上を選択。専門性を段階的に深めながら、めざす進路に求められる知識やスキルを確実に身につけて卒業します。

経済経営学部の特徴

「ぐいぐい引っ張る」のではなく「互いの個性を引き出し合う」 これからのリーダー

1年次から2年次にかけて、ほぼ全員が履修する「Humanistic Leadership Program(HLP)」。課題解決を通じて社会にポジティブな変革をもたらすため、チームで何ができるかを探り、個性を引き出し合う力を養います。「一人が引っ張る」これまでのリーダーシップから、「良さを活かし合って進む」これからのリーダーシップを養います。

語学力を伸ばすプログラム

日常会話ではなく、「ビジネスで使える」レベルの英語を習得

習熟度別のクラスで学べるほか、学部独自の海外ビジネススクールへの留学や交換留学を含む長期留学など、めざす進路に応じて着実に英語力を高めることができます。

創価大学 経済経営学部の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

リーダーシップとは? 今の時代が求める組織のカタチ

  • 時代や社会で異なる組織の姿
  • いろいろある組織の形
  • リーダーシップとは何か

創価大学 経済経営学部の資料を請求

創価大学 経済経営学部のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒192-8577  東京都八王子市丹木町1-236

    • 交 通

      JR「八王子駅」北口・「京王八王子駅」からバスで約20分

    • 所在地

      〒192-8577   東京都八王子市丹木町1-236

    • 交 通

      JR「八王子駅」北口・「京王八王子駅」からバスで約20分

大学情報Pick UPメニューを表示する