私立

創価大学

東京都

創価大学の最新情報

2025.07.20

本学は夢ナビライブ2025[国公私立大合同進学オンラインイベント]で、大学の特徴などを40分間で紹介する「大学別説明会」と、大学教員がゼミ・研究室で学べる内容や学問の魅力などを紹介する「研究室訪問」を実施します。まずは実施プログラムを確認の上、ぜひご参加ください。

創価大学の学校情報

創価大学は「人間教育の最高学部たれ」「新しき大文化建設の揺籃(ようらん)」「人類の平和を守るフォートレス(要塞)たれ」を建学の精神として1971年に設立されました。

「Discover your potential -自分力の発見-」とのステートメントを掲げ、学生一人ひとりが有している可能性「自分力」を引き出すための教育・学習環境の充実に力を注いでいます。

本学は「THE 日本大学ランキング 日本版2023」において、「国際性」の分野で6位(首都圏では2位)にランクインするなど、グローバル教育に力を入れて取り組んでいます。69カ国・地域269大学との国際交流(2025年2月末現在)を軸に、国際交流制度を充実させています。交換留学、認定留学、海外短期研修、海外インターンシップ、海外ボランティア等、多彩なプログラムを展開し、学生一人ひとりの関心や目的に合わせた海外での就学体験が可能です。日本人学生の海外派遣、外国人留学生の受入を拡大し、キャンパスは多様化。海外からの留学生と共に生活をする国際学生寮も充実し、学内のグローバル環境を整備・促進しています。

キャリア支援においては、教職員、進路が決定した4年生、OBOGが連携したサポート体制を取っています。入学時から自分の将来を視野に大学生活を送れるよう、キャリア科目の授業はじめとして、低学年からサポートを実施。授業には進路が決定した4年生のサポートグループも関わり、後輩との個別相談を行っています。また、多くの進路イベントでOBOGを招聘し、直接社会人の声を聞ける機会を設けています。「キャリアセンター」では学生との個別相談とガイダンスの開催をメインに、キャリア科目の運営、進路イベントの開催、OBOG招聘、履歴書や面接の指導、Uターン就職対策など、多角的にサポートしています。

また、資格取得にも存分に挑戦できる環境を整えています。難関国家資格(司法試験、公認会計士試験、税理士試験など)を目指す学生には専門の指導機関として「国家試験対策室」を設置。公務員を目指す学生には「行政教育センター」、教職を目指す学生には「教職キャリアセンター」を設置し、それぞれの資格取得、合格のためのサポートを行っています。

創価大学には、経済的に就学困難な学生をサポートする奨学金のほか、入試の成績や入学の成績、留学支援など様々な奨学金制度があります。詳しくは本学HPをご参照ください。

創価大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/史学・地理学/哲学・倫理・宗教学/心理学・行動科学/文化・教養学
  • 外国語学/日本語学
  • 教育
  • 法学/政治学
  • 経済学/経営学・商学
  • 社会学/社会福祉学
  • 国際関係学
  • 数学/物理学/化学/生物学/地球科学
  • 機械工学/電気・電子工学/通信・情報工学/土木・環境工学/材料工学/応用物理学/応用化学/生物工学/資源・エネルギー工学/理工系その他
  • 農学・農芸化学/農業工学・林学/農業経済学
  • 看護学
  • 保健・福祉学
  • 児童学

創価大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

乳幼児への言葉かけが、自己肯定感の芽を育み、子どもの未来を変える

  • 幼児期に育まれる自己肯定感
  • 実践的な言葉かけを学ぶ
  • 保育者が子どもの未来を変える
文芸学での学びと研究

各国で起こる戦争や紛争、解決する方法はあるのか?

  • 「覇権安定論」とは
  • リーダー国の弱体化が招く危機
  • 世界情勢の悪化をどう解決する?
文芸学での学びと研究

環境に関する法律が、持続可能な社会をつくり、地球を救う!

  • 法律が社会を変える
  • 世界や各所とつながる環境課題
  • 未来予測も重要
文芸学での学びと研究

情報工学で「糖鎖」研究を強力サポート!

  • 細胞の表面を覆う第3の生命鎖
  • 糖鎖研究をサポートする基盤の整備
  • 完璧なデジタルツインをめざす

先輩が創価大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

特別支援教育について詳しく学べるから

教育学部/女(2025年度入学)

教育内容が良い

心理学と教育を両立して学べる学部があるから。

教育学部/女(2025年度入学)

学生や卒業生が魅力的

オープンキャンパスに行って先輩方の素敵な人柄と生き生きとした姿に感動したことが1番の理由です。大学の仲間や後輩、オープンキャンパスに来た私たちにもとても親切に接してくださり、私もこの方達のような大学生になりたいと思いました。とある先輩がおっしゃっていた「後輩を自分以上の人材に」の言葉が印象に残っています。また勉学はもちろん、資格取得やビジネスコンテストなど自分の目標や夢に向かって精一杯努力されていて、この大学でなら仲間と互いに切磋琢磨して学びたいことを深く学べると感じたことも志望理由の1つです。

国際教養学部/女(2025年度入学)

奨学金制度の充実

特別奨学生になれたから。 法曹コースがあったから。

法学部/女(2025年度入学)

創価大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒192-8577   東京都八王子市丹木町1-236

    • 交 通

      JR「八王子駅」北口・「京王八王子駅」からバスで約20分

    • 所在地

      〒192-8577   東京都八王子市丹木町1-236

    • 交 通

      JR「八王子駅」北口・「京王八王子駅」からバスで約20分

大学情報Pick UPメニューを表示する