私立

東京理科大学

東京都 北海道 千葉県

東京理科大学 理学部第二部

東京理科大学 理学部第二部で学べる学問分野

教育 / 数学 / 物理学 / 化学

理学部第二部の特徴

十分な基礎学力の上に高度な専門知識を修得、 強い倫理観と豊かな人間性を持った人材

理学部第二部は、建学以来の精神である「理学の普及」と真に実力を身に付けた学生のみを卒業させるという「実力主義」の教育方針を基本理念としています。140年に及ぶ本学の歴史は、1881年に前身である「東京物理学講習所」で行った夜間授業の教育からスタートし、それは理学部第二部の歴史そのものであり、今日までその精神が引き継がれています。国運発展と国際貢献を一つの目標としている現在の日本で、ますます重要な位置を占めるのが、科学技術の基礎となる「理学」です。「理学の普及」の精神は、現在でもその意味を失わないのです。第二部が第一部と異なるのは、主として講義の時間帯が夜間であることだけで、両学部で連携しながら教育・研究を行っています。さらに、社会人へのリカレント教育にも力を入れています。

東京理科大学 理学部第二部の資料を請求

東京理科大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。

東京理科大学 理学部第二部のキャンパス

  • 神楽坂キャンパス(神楽坂校舎)
    神楽坂キャンパス(神楽坂校舎)地 図
    • 所在地

      〒162-8601  東京都新宿区神楽坂1-3

    • 交 通

      《神楽坂校舎》
      JR、地下鉄、都営大江戸線「飯田橋駅」下車徒歩5分

    • 所在地

      〒162-8601   東京都新宿区神楽坂1-3

    • 交 通

      《神楽坂校舎》
      JR、地下鉄、都営大江戸線「飯田橋駅」下車徒歩5分

大学情報Pick UPメニューを表示する