生物学 / 食物・栄養学 / 生活科学
管理栄養士国家試験合格率は東海・北陸地区私大で1位※
10年以上にわたり全国平均合格率を上回るなど、管理栄養士国家試験で高い合格率を誇っています。1年次から管理栄養士の理念や使命を身につける教育を展開し、学生一人ひとりに応じた個別指導や、試験対策に取り組める環境づくりに力を入れています。
※旺文社 教育情報センター 「第38回 管理栄養士 国家試験結果」より
産官学連携プロジェクトで実践力を身につける
実社会や、他者と関わり合う経験から得る学びを重視しており、地元の企業や自治体などとの産官学連携プロジェクトにも積極的に参画しています。様々な課題解決型の授業に取り組むことで、プロとしての実践力が養われます。
栄養学×看護学×薬学×心理学、日本で唯一の連携授業※
医療に関する国家資格の取得を目指す学生が、学科の垣根を越えて共に学ぶ連携授業を新設。現代医療に欠かせない「多職種連携」の実例を学び、チーム医療の可能性や職種ごとの業務について理解を深めることができます。
※本学調べ