私立

豊田工業大学

愛知県

豊田工業大学の最新情報

現在お知らせはありません。

豊田工業大学の学校情報

■トヨタ自動車が設立。産学一体となった教育・研究環境を整備。
■「機械システム」「電子情報」「物質工学」を横断的にすべて学ぶカリキュラム。
■トヨタ自動車・三菱電機・ダイキン工業などの企業で、学部1・3年次に全員必修のインターンシップ制度。
■授業料は国公立大学並の60万円/年(初年度学納金は約98万円)
■無利子で希望者全員が利用できる本学独自の奨学金制度。
■就職決定率は毎年100%!

豊田工業大学で学べる学問分野

  • 機械工学/航空・宇宙工学/電気・電子工学/通信・情報工学/材料工学/応用物理学/応用化学/資源・エネルギー工学

豊田工業大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

光ファイバーの新しい可能性

  • レーザーが変えた通信の世界
  • 夢の超大量、高速通信へ
  • 光ファイバーが宇宙をも一新する!
文芸学での学びと研究

機械を人間により近づける、画像認識についての研究とは?

  • 人工知能は人間の能力を超える?
  • ビッグデータがあってこその画像認識
  • 人間のようにシーンの意味を理解できたら
文芸学での学びと研究

人間の知能を解き明かし、人工知能をつくりだす

  • さまざまな知的活動を行う「人工知能」
  • 「知的」な活動とは
  • 人工知能を研究すると人間が見えてくる

先輩が豊田工業大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

僕が豊田工業大学に入学を決めた理由は6つあります。 1つ目は、第一志望校の阪大に行けなかったことです。 2つ目は、教育レベル、研究レベルが私大の中では、トップクラスであること。 3つ目は、留学できること、海外の経験を是非得たい。理系で留学ができる大学は本当に少ないです。 4つ目は、校舎、寮が綺麗であることです。 5つ目は、学費が安いことです。 6つ目は、自動車、そしてトヨタが大好きなことです。

工学部/男(2025年度入学)

教育内容が良い

・eiji工房で行われるような体験型の学習が校内でできる ・ポイント制の英語のカリキュラム ・工学を幅広く履修でき、技術者としての引き出しの多さを得る ・eVTOL(Electric Vertical Take-Off and Landing)の研究が次世代Mobilityの一つとして学べる

工学部/男(2025年度入学)

奨学金制度の充実

就職実績がよいこと。 奨学金制度の充実。

工学部/男(2025年度入学)

教育内容が良い

設備が充実していて、幅広い分野を学べるため

工学部/男(2025年度入学)

豊田工業大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒468-8511   愛知県名古屋市天白区久方2-12-1

    • 交 通

      交通地下鉄桜通線「相生山駅」から徒歩10分、地下鉄鶴舞線「原駅」からバスで「高坂町」下車徒歩10分

    • 所在地

      〒468-8511   愛知県名古屋市天白区久方2-12-1

    • 交 通

      交通地下鉄桜通線「相生山駅」から徒歩10分、地下鉄鶴舞線「原駅」からバスで「高坂町」下車徒歩10分

大学情報Pick UPメニューを表示する