私立

福井工業大学

福井県

福井工業大学の最新情報

現在お知らせはありません。

福井工業大学の学校情報

「あわら宇宙センター」「AI&IoTセンター」「まちづくりデザインセンター」「ウェルネス&スポーツサイエンスセンター」「未来ロボティクスセンター」など、あらゆる分野において、地域の課題や地球規模の問題までチャレンジする文理融合の工科系総合大学。


★キャリアサポート
・充実した就職情報の提供
・学内企業合同研究会の開催
・インターンシップ(国内・海外)の充実
・教職員が一体となったサポートにより
就職率97.4%(2025年4月3日時点)を達成しました。


★「使える」「伝わる」英語を身につけるプログラム「SPEC」
グローバル社会で活躍できる技術者を育成するための独自の英語教育プログラムです。
週に1回は必ず外国人教員による授業があり、4年間「英語で話す機会」があります。

★あなたのやる気に応える海外留学プログラム「OCPS」
・海外語学研修
・海外インターンシップ
・日本語アシスタント研修
・海外留学支援制度「Seize the day」

福井工業大学で学べる学問分野

  • 美術・デザイン・芸術学
  • 経営学・商学/経営情報学
  • 環境学
  • 情報学・データサイエンス
  • 化学/生物学
  • 機械工学/電気・電子工学/通信・情報工学/建築学/土木・環境工学/材料工学/応用化学/生物工学/経営工学/理工系その他
  • スポーツ・健康科学

福井工業大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

多様な製品に「デザイン」を生かす事例研究

  • 「楽しい・豊か」を生み出す
  • デザインの力を引き出すには
  • すべての製品にプロダクトデザインを
文芸学での学びと研究

一人一人の特性にあったコーチングで運動能力をアップ!

  • 「個別性」に着目した効果的なコーチング
  • 学生スプリンターのタイプごとに走り方を解析
  • 子どもの方向転換走能力を伸ばすには
文芸学での学びと研究

「ものづくり」は人の願いをカタチにする最強のスキル

  • 「ものづくり」とは?
  • 「ものづくり」の可能性は無限大
  • 人がAIより優れているところ
文芸学での学びと研究

放射線治療に役立つ安価でエコな線量計は「スライム」!

  • 放射線治療機器を扱うハードル
  • 放射線を測るスライム!?
  • ひと目でわかる、繰り返し使える

先輩が福井工業大学に入学を決めた理由

就職に有利

将来販売業につきたいめ、マーケティング能力などを学びたいから

経営情報学部/男(2024年度入学)

教育内容が良い

原子力の勉強をしたくてそれを学べる学科があるから。

工学部/男(2024年度入学)

学習環境が整っている

プロダクトデザインについて学ぶことができるからです。

環境学部/女(2024年度入学)

クラブ・サークル活動が盛ん

高校に引き続き食品科への進学とカヌーを続けられる環境が整っていたため

環境学部/男(2024年度入学)

福井工業大学のキャンパス

  • 福井キャンパス
    福井キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒910-8505   福井県福井市学園3丁目6番1号

    • 交 通

      JR北陸本線「福井駅」下車、JR「福井駅」西口バスターミナル3番のりば 12・18学園線乗車「福井高校前」下車、13桜ヶ丘団地線「福井工業大学前」下車(所要時間約10分)

    • 所在地

      〒910-8505   福井県福井市学園3丁目6番1号

    • 交 通

      JR北陸本線「福井駅」下車、JR「福井駅」西口バスターミナル3番のりば 12・18学園線乗車「福井高校前」下車、13桜ヶ丘団地線「福井工業大学前」下車(所要時間約10分)

  • あわらキャンパス
    あわらキャンパス 地 図
    • 所在地

      〒910-4272   福井県あわら市北潟213字21番地

    • 交 通

      JR北陸本線「芦原温泉駅」下車、JR北陸本線「芦原温泉駅」より車で約15分

    • 所在地

      〒910-4272   福井県あわら市北潟213字21番地

    • 交 通

      JR北陸本線「芦原温泉駅」下車、JR北陸本線「芦原温泉駅」より車で約15分

大学情報Pick UPメニューを表示する