2025年4月から、教育福祉学部を2学科7コースにリニューアル!
自由に選べる7つのコースで、専門職の道もそれ以外の道も。柔軟性の高い、充実したカリキュラムにより、幅広いニーズに応えます。
■取得できる免許・資格
【子ども学科】
○小学校教諭一種免許状
○幼稚園教諭一種免許状
○保育士
○特別支援学校教諭一種免許状(知・肢・病)
〇中学校教諭二種免許状(保健体育)
〇養護教諭一種免許状
○幼稚園教諭1種免許状
☆ファイナンシャル・プランナー
☆ファイナンシャル・プランニング技能士
☆証券外務員
☆リテールマーケティング(販売士)
☆社会福祉主事任用資格 など
【スポーツ教育学科】
○中学校教諭一種免許状(保健体育)
○高等学校教諭一種免許状(保健体育)
○特別支援学校教諭一種免許状(知・肢・病)
○小学校教諭二種免許状
☆公認スポーツ施設管理士
☆公認スポーツ指導者基礎資格
☆ファイナンシャル・プランニング技能士(3級)
☆証券外務員
☆リケールマーケティング(販売士)など
資格が取得でき、家から近いから。
教育福祉学部-子ども学科/男(2024年度入学)
資格取得ができる。ボランティアや行事を通して多くの経験が積める。少人数教育がされている。附属こども園がある。
教育福祉学部-子ども学科/女(2024年度入学)
まずは自宅から通える大学が良かった。病気で学校に通えなかった時期が長期間あり、共通テストを受けられなかった。びわこ学院大学には共通テストを受けなくても受験ができるスポーツ教育学科があった。夢が先生になる事であったため、学校のパンフレットを拝見した時にここだ!と思った。担任の先生とも、よく相談し、ここ以外にはないと思った。
教育福祉学部-スポーツ教育学科/男(2024年度入学)
小学校の教員免許がとれるから。
教育福祉学部-子ども学科/男(2024年度入学)